公益財団法人武蔵野市福祉公社
ムサシノシフクシコウシャ
2026
業種
公社・官庁
福祉・介護/教育関連
本社
東京

昨年度の採用予定人数・気になる登録人数

採用予定人数

※下記以外でも採用がある可能性があります。
大学卒・総合職 1~5名

気になる登録人数

気になる登録人数 表示可能なデータがありません

モデルケース

大学卒・総合職

採用人数 2025年卒予定 1~5名
初年度
月収例
選考例
  • WEBプレエントリー
  • エントリーシート
    締切 随時
  • 説明会
    3月下旬
  • 面接
  • 内々定
    6月下旬
応募・選考時
提出書類
OpenES
その他の
ポイント
平均残業時間が月20時間以内、女性管理職比率20%以上、在宅勤務可、住宅補助あり、資格取得奨励金あり
※昨年度の採用情報を掲載しております。

募集要項

求める人物像・選考基準

◆人柄を重視した採用
はじめまして、理事長の森安です。
2021年6月に理事長に就任し、
現在までに各部署の職員と話をする機会をつくってきました。
そのなかで武蔵野福祉公社の【変えたくないところ】として
多く上がったのが【人の良さ・雰囲気の良さ】です。
「いじわるな人が一人もいない!」とみんな笑って話してくれました。
私のデスクがある本部事務所も、
一日中笑い声が絶えません。
この雰囲気を守っていきたいので、
人に優しく、周囲と和やかに接することのできる人を
採用したいと考えています。

◆あなたに期待すること
5年後、仕事の楽しさを感じられるようになってほしいと思っています。
また「ここは変なのでは?」「もっとこうした方が良いのでは?」
などの感じたことを、実行に移して変えていける人でいて欲しいと思います。
私たちも、それを受け入れられる組織であり続けます。

私たちは幸い200名規模の小さな組織。
様々なシステムを導入したり、
制度を変えることに対して抵抗がありません。
失敗したら戻したら良いのです。
ぜひ、組織のコンパクトさの利点を
最大限に活かしてください。
そうして職員の想いが実現されるということは、
利用者さんの生活をより良くすることにつながるのですから。

募集概要

職種 (1)【正社員】総合職
仕事内容 (1)【正社員】総合職
職種・仕事内容の詳細をご覧ください。
応募資格 (1)【正社員】総合職
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方
 (2022年3月~2024年3月 卒の方)
勤務地 (1)【正社員】総合職
 東京
 備考:・本部事務所
・武蔵野市立高齢者総合センター
・武蔵野市立北町高齢者センター
・三鷹サテライトオフィス
勤務時間 (1)【正社員】総合職
 【固定時間制・標準労働時間制】
 勤務時間:8:30~17:15(休憩:1時間)
 備考:実働7時間45分
職種・仕事内容の詳細 ◆総合職
11のセンターがある当法人にて、
多様な業務に携わっていただくことができます。

-----------------------------
◆総務課
◆権利擁護課
 ・権利擁護センター
 ・生活自立支援センター
 ・成年後見利用支援センター
◆在宅サービス課
 ・ホームヘルプセンター武蔵野
 ・ケアプランセンター
 ・地域包括ケア人材育成センター
◆高齢者総合センター
 ・管理・社会活動センター
 ・在宅介護・地域包括支援センター
 ・住宅改修・福祉用具相談支援センター
 ・デイサービスセンター
◆北町高齢者センター
職種・仕事内容の詳細 ■部署について■

各部署についてご紹介いたします。

-------------------------

◆権利擁護課
<権利擁護センター>
 お元気なうちから老後に備えておきたい市民の方や、障がいや認知症等で判断能力が
 低下した方、少しだけ意思を決定するお手伝いが必要な方、権利の侵害を受けてしまい
 そうな方など、権利擁護センターの事業や成年後見制度などを活用することで、市民の
 皆様が、「安心して生活ができること」「自分の意思で自分らしく生きること」を支援してい
 ます。また、医療・福祉の関係者だけでなく、法律関係者や金融機関、消費生活センター、時
 には警察の方など、職種を超えた多くの機関と連携を図り、若い方からご高齢の方まで、
 複雑な課題を抱えた市民の皆様の相談・支援を実施しています。


<生活自立支援センター>
  経済的に生活が困窮している方の支援を実施しています。
  コロナ禍以降、「仕事がない、減ってしまった」「自営業だけど売上が減ってしまった」
  「家賃が払えない」など困窮から抜け出せない方が数多くいます。そのような方に対して、まずは
  話をじっくり伺い、気持ちに寄り添い、生活の困りごとを共に整理し、解決のお手伝いを
  します。ハローワークと連携しての就労支援や給付金の申請サポート、転宅支援や
  家計相談、食べ物がないという方のためには食糧支援も行います。また、必要に応じて
  負債の整理などのため関係機関の紹介や各種支払いの分割払い等の交渉を行うことも
  あります。本事業も、若い方からご高齢の方まで、お一人お一人の気持ちと生活の困り
  ごとに寄り添いご本人の望む生活を実現するために伴走型の支援を行います。


<成年後見利用支援センター>
  成年後見制度は、認知症や障がいのために判断能力が低下してしまった方の代理人を
  立てることで、その方の生活や財産を護るための制度です。家庭裁判所から選任され
  た代理人である成年後見人等が、本人に代わって契約や財産の管理、各種手続きなど
  を行います。
  当センターは、成年後見制度の相談や普及啓発、利用促進の窓口として、市民の方に、
  制度についての説明や講演会・ミニ講座の開催や相談会などを実施しています。
  成年後見制度を多くの方に知っていただき適切に活用することで、市民の皆様の生活・
  財産を護るお手伝いをします。

職種・仕事内容の詳細 ◆在宅サービス課
<ホームヘルプセンター武蔵野>
  高齢者や障害者の生活の支援や身体介護を行うヘルパーを派遣する部署です。
  また市の独自事業で【認知症見守り支援ヘルパー】という事業も実施。
  一緒に昔話をしたり、のんびりお散歩したり。なかなか介護保険だけでは
  ゆったりと一人の利用者さんに向き合えないようなところをカバーし、
  寄り添うようなケアができる事業です。
  また市からの委託事業で、「レスキューヘルパー」といって
  介護保険にはまだ該当しない方が、
  急に骨折などして腕が動かせないといったときに
  一次的にお買物やお掃除の支援をするといった事業も行っております。

<ケアプランセンター>
  介護保険サービスの利用にはケアプランという計画書が必要となります。
  その計画書をつくるケアマネージャーが所属する部署となります。
  公益法人が運営するケアプランセンターなので、
  支援が困難な方への担当依頼も多く、地域のセーフティーネットになっています。

<地域包括ケア人材育成センター>
  介護人材の不足に対応すべく、人材の養成・発掘・育成など
  様々な介護人材のための後方支援を行う部署です。
  介護から離れている方に向けた復帰支援プログラムや
  研修を開催。また介護現場で働いている方に向けた
  研修会の開催・お悩み相談の実施など、様々な事業を行っています。
  昨年からはじめた「喀痰吸引研修」では、
  痰の吸引・胃ろうのケアができる人材を7名養成しました。
  ※痰の吸引・胃ろうのケアは、ヘルパーでも研修を受けると
   一部認められる医療行為となります。

◆高齢者総合センター
<管理・社会活動センター>
  市内高齢者に向けた社会参加や仲間づくりを目的とした
  歌や体操、水墨画、書道、陶芸などの講座を運営しています。

<在宅介護・地域包括支援センター>
  介護保険や在宅介護、障がいに関する相談窓口となります。
  主に高齢者のご家族といった方から相談がありますが、
  「最近あのおばあちゃん見ないんだけど、新聞がたまってて…」
  といった地域の方からの相談に対応することもあります。

<住宅改修・福祉用具相談支援センター>
  高齢者のご家族やケアマネージャー・介護事業者からの
  相談を受け、「ここに手すりを付けたら」「L字型の手すりが良い」
  といったバリアフリーなどにおける住宅改修のアドバイスを実施。
 

<デイサービスセンター>
  要介護高齢者に対し、日帰りで機能訓練、食事、入浴、レクレーションなどを楽しんでいただく
   部署となります。
  ご利用者の社会参加、自立支援とご家族の介護負担軽減が主な目的です。
  

◆北町高齢者センター
  要介護高齢者に対し、日帰りで機能訓練、食事、入浴、レクレーションなどを楽しんでいただく
   部署となります。
  ご利用者の社会参加、自立支援とご家族の介護負担軽減が主な目的です。
  小規模サービスハウス、子育てひろばを併設しています。
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。

給与・福利厚生(待遇)

給与 (1)【正社員】総合職
 短大/専門/高専 卒業見込みの方
  月給:194,764円

 大学/大学院 卒業見込みの方
  月給:218,776円

 短大/専門/高専 卒業の方
  月給:194,764円
  ※基本給:194,764円

 大学/大学院 卒業の方
  月給:218,776円
  ※基本給:218,776円
手当 (1)【正社員】総合職

 ・残業手当
 ・通勤手当/上限:月5万5000円まで
 ・住宅手当 1万5,000円
 ・奨学金返済手当 10,000円
 ・扶養手当 3,000円~
昇給 (1)【正社員】総合職
 年1回
賞与 (1)【正社員】総合職
 年2回
 備考:4.5ヶ月分/2023年度実績
休日・休暇 (1)【正社員】総合職
 完全週休2日制(土日) ※月1~2回程度、土日勤務の可能性あり→振替休日あり
 有給休暇:20日
 ※初年度から年間20日の有給休暇あり ※時間休暇は中抜け可能
 休暇制度:夏季休暇
 備考:
◆祝日
 ※年数回程度祝日勤務あり/休日出勤手当あり
◆夏季休暇/5日
◆子の看護休暇(有給)
◆短期介護休暇(有給)
◆永年勤続休暇(有給)
◆ボランティア休暇(有給)
◆結婚休暇(有給)

※子の看護休暇・介護休暇は1時間単位で取得可能(中抜けOK)
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
中小企業労働互助会:本人負担なし
福利厚生:・奨学金返済支援制度あり
・資格取得支援制度あり
・上級救命講習
・通信教育補助制度
・時差出勤制度あり(7:30~10:30)
・時短勤務制度あり
 ※お子さんが小学校卒業まで2時間の時短勤務が可能
・社用スマートフォン・ノートパソコン貸与
・退職金制度あり
 ※定年60歳(再雇用制度あり)
試用期間 ■期間
(1)【正社員】総合職
 期間:6ヵ月
 ※労働条件の変更なし
研修・見習い期間 なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用者数 離職者数 定着率
2022年度 2人 1人 50.0%
2021年度 採用実績なし
2020年度 採用実績なし
(2023年3月1日時点)
2023年度、24年度は、新卒採用(2名)をしました。今後は、毎年新卒採用を実施する予定です。
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2023年度 1人 1人
2022年度 1人 1人
2021年度 採用実績なし
3年以内男性採用割合:50.0%
3年以内女性採用割合:50.0%
2024年度は、女性2名が内定
平均勤続年数 9.3年(2024年3月1日時点)

2023年度は、新卒2名に加え、20代、30代を中心とした若手職員を積極的に採用したため、勤続年数が低い数値となりました。
勤続10年以上は全体の40%(41名)、勤続20年以上は約14%(14名)となっています。
平均年齢
研修 あり:
職員研修計画を作成し、人材育成の基本方針、職位ごとに果たす役割、求められる能力を定め、計画に沿って研修を実施。


自己啓発支援 あり:
資格取得支援制度・通信教育補助制度・自主グループ支援・大学院入学支援制度があります。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定等の制度
月平均所定外労働時間 12.1時間(2022年度実績)
有給休暇の平均取得日数 13.5日(2022年度実績)
半日休、時間休で取得可能。時間休は中抜けでも取得できます。
年次有給休暇以外に夏季特別休暇が5日あり、ほぼ全員取得しています。
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 1人2人
取得対象者数 1人2人
育休取得率 100.0%100.0%
(2022年度実績)
役員・管理職の女性比率
項目 女性
役員 0.0%
管理職 83.0%
(2023年3月1日時点)

その他の情報

参考データ

【WEB説明会】 週3日(月、火、水)開催中
【WEB個人面接】 週3日(各日3名)予約受付中
【最終面接】 5月下旬、6月下旬に実施予定

詳細情報

主な募集職種
事務系 専門系
技術系で特に生かせる専攻:医学・歯学系、衛生医療・介護系
主な勤務地
東京
応募資格
短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方 または 短大、専門、高専、大学、大学院卒業の方(2022年3月~2024年3月卒の方)
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

昨年度の採用予定人数・気になる登録人数

気になる登録人数とは、2023年4月1日〜2024年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。

「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。

  • ※1 リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なり、この期間より短い場合もございます。
  • ※2 募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等により、企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。
  • ※3 時期に応じて、リクナビ上で「気になる」は「プレエントリー候補」へと呼び方が変わりますが、全て含めた人数となります。
モデルケースの見方

モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。

採用人数 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。
初年度月収例 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。
詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。
Pick Up
時給制、日給制、週給制、月給制
時間、日、週、月あたりで支払われる給与の単位です。賞与は別に定められているケースが多いです。
年俸制、半期年俸制
年俸制、半期年俸制とは、年間または半期(6カ月)で支払われる金額が定められている給与の制度です。
賞与は月収に含まれる場合と、含まれない場合があります。
月収と賞与が毎月一緒に支払われる場合、賞与を含んだ金額です。
月収と賞与が別々に支払われる場合、賞与は除いた金額です。
選考例 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。
代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。
Pick Up
WEBプレエントリー
リクナビなどの就職サイトで行われる、選考に進む前の「事前エントリー」です。
OpenES
リクナビ独自のエントリーシートサービスです。詳細は、こちら
内々定
日本経団連に所属している企業が、2025年10月1日前に出す「内定」のことを指します
その他のポイント 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)