こんにちは、名古屋のハシモトです!
以前「ねぎキムチ作りました」って話をしたばかりですが…
今回の主役は、島らっきょうの塩漬けです!
またまた思いつきで漬けてみました!
先日ふらっと沖縄物産展をのぞいたら、見つけちゃったんです。
コロンと並ぶ島らっきょうたち。見た瞬間ピンときました。
「これは……買うしかない!!」
さっそくお持ち帰りして、ネットでレシピを検索。
“島らっきょう 塩漬け 超簡単”で出てきたページを見ながらチャレンジしてみました!
作り方はびっくりするほどシンプル。
洗って→根っこ切って→塩もみして→袋に入れて冷蔵庫へ!
これだけです。
料理初心者の私でも、サクッとできました。
出来上がったらっきょうは…
自分でもびっくりするほど食感よくて、クセになるおいしさ!
気づいたら箸が止まらなくなって、
「これ、延々食べられるやつじゃん…」ってなりました。笑
最近、料理にちょっとずつハマってる私ですが、
あらためて感じたのは、
\ やってみたら案外なんとかなる /
ってこと。
「失敗したらどうしよう」より、
「おもしろそう!やってみよ!」の気持ち、大事だな~と思います。笑
というわけで今回の教訓
なんでも、まずはチャレンジしてみること。
美味しくできたし、楽しかったし、
なんだかちょっと成長した気がします。
また新しい“漬けもの”を試したら報告します笑