株式会社アズテックスアズテックス

株式会社アズテックス

IT/システム開発/web/スマホ/インフラ構築/サーバ/クラウド/教育
業種 情報処理
ソフトウェア/インターネット関連/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/教育関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.82 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.84

先輩社員にインタビュー

システムソリューション事業部
K.R
【出身】東海大学  情報通信学部/経営システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 統合基幹業務システム(ERPパッケージ)の設計や開発
統合基幹業務システム(ERPパッケージ)とは企業の基幹となる「会計業務」「人事業務」「生産業務」「物流業務」「販売業務」などの基幹業務を統合したシステムです。

その中で現在は生産業務の設計と開発を主に携わっています。
具体的な業務としては、お客様の業務形態に合わせてこのように変更したいという要望を受けて、それを実現するための改修を行う設計書の修正、プログラムの修正、プログラムのテストを行っています。

基本設計書ではユーザ目線での言い回し、詳細設計書では自分以外でも実装ができるような設計書になるように意識して日々業務に取り組んでいます。

また、並行して若手社員のソースレビューやテスト結果のレビューも行っています
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
経験を積み、自分の成長を実感することができる。
プロジェクトが変わりたての頃は仕事があまり上手くいかず、前のプロジェクトでは周りの方に助けられて、自分自身はスキルが見合っていないことを思い知りました。

これをきっかけに今までやってきたことや詰まってきたことを思い返して作業改善を進めていきました。

入社4年目頃には結果が身を結んで、自己解決能力が自分でも向上されていることが実感できるようになりました。

そこで自分自身の成長を感じることができたことで大きな達成感を覚えました。

挫折をしてから改善するまでは厳しい日々でしたが、この経験があるから今の自分があるかと思います。

挫折を経験しないに越したことはありませんが、苦労の中でも一つひとつ改善を進めることで成長をすることができるのがシステム開発ならではの魅力であると考えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 面談した時の雰囲気や上司の人柄の良さから入社を決めました。
コロナ渦で在宅勤務が増えていく中で今後のことを考え、転職活動をすることを決めました。

転職活動を進めていく中でありがたいことに何社からは内定をいただいていたのですが、正直なところ決め手に欠けていました。

その最中でアズテックスの採用担当の方から声をかけていただきました。

そこで面談してくださった上司の方の人柄の良さから社員の方の雰囲気が自分とあっていると思い、入社を決断しました。

また、ご時世柄仕方のなかったことですが、オンライン面談が多く、一度も対面で会うことなく内定まで進むことがしばしばあったのですが、そちらに疑問を感じておりました。

アズテックスの面談ではその中で対面であったため、私の価値観と合っていると感じたことも決め手であったと思います。
 
これまでのキャリア 前職:システム開発(3年半)→アズテックスへ転職:システム開発(3年半)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ここだけは譲れない会社選びの軸を決めて就職活動を進めていくと良いかと思います。
軸に合った会社が複数あった場、最後は自分の勘を信じて決断するのも一つの手です。

軸を決めるための材料探しや自分の軸に会社が合っているかを見極めるためには、合同説明会やインターンシップなどに積極的に足を運んで、会社資料では分からない社員の方の生の声が聞けるかと思います。

就職活動は自分を見つめ直す良い機会なので、一つの経験として頑張ってみてください。

株式会社アズテックスの先輩社員

お客様の要望に合わせたシステムの設計・製造・テスト

システムソリューション事業部
S.M
上智大学大学院 言語科学研究科/言語学専攻

基幹システムの運用保守、バグの調査、開発物のリリースなどを担当

システムソリューション事業部
O.K
国士舘大学 政経学部/経済学科

手動作業の自動化と提案。 実現のための、コードの作成/テスト/リリース

インフラソリューション事業部
A.K

クレジット会社のシステム設計から構築、運用まで

インフラソリューション事業部
T.M
国士舘大学 文学部/日本文学文化専攻

企業のデータ管理サイトの開発

システムソリューション事業部
SA
文教大学 人間科学部/臨床心理学科

たくさんの人と関われる!採用業務

総務部
H.Y
千葉商科大学 政策情報学部・政策情報学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる