| これが私の仕事 |
手動作業の自動化と提案。 実現のための、コードの作成/テスト/リリース 実際に稼働しているサービスに対して、自動的に情報収集したり設定を変更するプログラムコードの作成を行っています。
フェーズは以下に分かれます。
1.自動化について実現できるか検証/実現する場合どのような処理を行うか決める設計フェーズ
2.プログラミングする作成フェーズ
3.そのテストを実施するテストフェーズ
以降リリース作業を実施しています。時には、有識者の方に意見を伺いながらより良いコードを作成しています。 |
| |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の作成したプログラムコードやシステムが無事に運用に入ったこと プログラムコードを作成するにあたり、トライ&エラーをしていくことになります。
プログラムコードを作成するうえで、前提知識の勉強も必要ですし、作成する中で、"なぜこの記述で動かないのだろうか。"、"この記述に変更すればより効率的に目的を達成することができるのではないか"など多くの苦労を経てプログラムコードを作成していきます。
時には一生懸命作ったプログラムコードが担当者のチェック時に指摘を頂き改修せざるを得ない状況になることもあります。
そういった試行錯誤を経て最終的に実際の定期運用に入って自分の手から離れたときはとてもやり切った感があります! |
| |
| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
教育に熱心な会社だと思ったため 元々、ITエンジニアとして働くことを前提に就職活動をしていました。
3年生の夏のインターンシップに参加させて頂きました。
その時のインターンシップの成果を評価いただき、その結果最初に内定を頂きました。
その関わりを通して、ITエンジニアとしてしっかり教育をして頂きつつ自分の成長ができる会社だと思い、入社を決めました。 |
| |
| これまでのキャリア |
自社にて研修(4ヶ月)→通信会社系(6ヶ月)→保険系(現在・約4年目) |