| これが私の仕事 | 銀行を訪れるお客様に安心してサービスをご利用頂くための窓口業務担当 銀行窓口での各種受付業務を担当しています。
 基本的には預金関係のお仕事が多いですが、
 一部、投資信託や保険のご提案をすることもあります。
 
 窓口は、お客様が銀行を訪れて最初に接する場。銀行が提供しているサービスを全て習得していることが必要です。
 お客様が仰っていることを理解して分かり易くご提案することを求められますが、はじめのうちはお客様のご要望を汲み取るのに苦労しました。ご要望を正確に汲み取れるようになったなと感じるには2~3年かかりましたね。
 
 窓口業務のやりがいは、お客様が自分の顔を覚えてくださり、次回来店時に声をかけてくださったり、アドバイスを求めてくださること。お客様にとって非常に大事なものをお預かりする仕事なので、信頼していただけるというのは一番うれしいことです。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 不安な気持ちが「お役に立ちたい」に変わった瞬間。入行1年目の出来事。 一番うれしかったのは、お客様へのご提案が初めて形になった時のことです。
 
 入行してまず初めに覚えることは、預金について。サービス内容やお預かり・払い込みの仕方について学びます。その後、運用商品を勉強し、お客様へご提案できるようになります。
 運用型の商品は特に、世の中の動きを知らないと自信を持って提案できない商品です。
 自信を持って提案されている経験豊富な先輩の姿を見て、
 当初は「自分にできるかな?」と心配でした。
 
 ただ、商品知識をつけていく中で自信を持ってお勧めできる商品に出会うことができ、
 定期預金の満期の記帳で来店されたお客様にご提案したところ「やってみようかな」とご契約に。
 それまでの不安が「もっと覚えてお客様のお役に立ちたい」という想いに変わった出来事でした。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 県外の就職先を見たからこそ感じた、やっぱり地元で働きたいという気持ち 就職活動を始めた頃は、地元である久留米地区を離れようと思い
 遠方での就職先を探していました。
 しかし、県外の就職先を受ければ受けるほど、逆に地元の良さを感じるようになり
 大学4年生の4月後半から久留米地区で働ける企業に絞った活動に切り替えました。
 
 ここだけの話、銀行に入ろうなんて全然思っていなかったのですが
 その時期に当行が採用活動を続けていたのでエントリーすることができました。
 数社とご縁がありましたが、久留米市内で働いている親が
 地元就職と当行での内定いずれも喜んでくれたこともあり
 当行での内定を受諾することを決めました。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 柳川支店配属(3年半) 後方事務からスタートし、為替係を経て窓口業務を約1年担当。
 
 長門石支店配属(2年8ヶ月)
 窓口業務担当として配属。その後、後方事務や為替の担当を経て、
 現在は改めて窓口業務を担当。
 |