キヤノンメディカルシステムズ株式会社キヤノンメディカルシステムズ
業種 医療機器
商社(医療機器)/精密機器/医療関連・医療機関/ソフトウェア
本社 栃木
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

【海外営業】 海外営業本部・中近東アフリカ統括担当
Nさん
【出身】外国語学部英語学科専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現地代理店を通した担当地域のマーケティング
「海外営業」とあるので誤解されがちですが、「自分で海外に出張して、現地の医療機関に装置を販売・販売する」、という仕事ではなく、日本から担当市場内での商品の適正売価を見極め、現地の代理店を通して価格をコントロールし、販促のためのイベントや営業方法などを考える、という仕事です。しかし、もちろん市場調査、現地代理店とのビジネスミーティング、顧客訪問等を行うために年に数回の海外出張はあります。海外営業は、国や地域ごとに担当分けしていて、私の担当地域はイラン、エジプト、赤道以南のアフリカ各国。代理店が各国に何社もあるわけではないので、先方の担当者と密に連絡を取り合いながら、東芝製品の拡販に努めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
担当地域で、最高級機種を初めて受注!
2014年12月頃の話になりますが、主担当国向けにCT画像診断装置の最高級機種を受注しました。営業期間は1年以上。非常に高額な装置であるため、そう簡単には首を縦に振ってもらえません。代理店の担当者とはほぼ毎日連絡を取り、お客様がどんなことを仰っているか、どんなことを要求しているかということの聞き取りを行いながら、次の一手や納得のいく返しを考えていきました。そうやって代理店と密に連携を取りながらお客様と信頼関係を築き、私自身も現地へ出張したり、お客様にも日本にお越しいただいたりしながらようやく受注へと至ったので、喜びも一入でした。顧客自身とも良好な関係を築くことができたため、今後はこのコネクションを利用してもっと拡販していきたいです!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 将来性のある分野の高い技術力と、「日本代表」になれるのが魅力
私が当社を選んだ理由は、世界的に今後も持続的な成長が見込める医療機器の分野で高い技術力を持ち、日本シェアNo.1、世界シェアでもNo.4を持っていることと、国内シェア1位のため「日本代表」として外国の競合他社と戦えることに強い魅力を感じたからです。当社を知ったキッカケは、学生時代にスポーツで怪我をして病院にかかったとき、医療機器に書かれていた「TOSHIBA」のロゴが目についたこと。東芝って医療機器も造ってるんだ、とその時初めて知りました。もともと語学力を生かした仕事がしていたいとは思っていましたが、せっかくなら人の助けになる仕事をと考えました。他社の追随を許さない技術を多数持ち、世界の競合と互角以上に渡り合い、「日本代表」として顧客の前に立ち交渉をすることができるのはこの会社の大きな魅力だと思います。
 
これまでのキャリア 2010年4月/新卒入社

【これまで手掛けた仕事】
入社後1年間、貿易実務(ロジスティック研修)を経て、現在の中近東・アフリカ統括担当に就く

この仕事のポイント

職種系統 調査・マーケティング
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 国際事情に関する知識・人脈が広がる仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ずっと背伸びをし続けていたら、そのうちに足が攣ってしまいますよね。就職活動も、その後の「働く」ということも、それと同じです。就職活動は誇張せず、卑下もせず、「自分自身」を面接官に見せることだと思います。その自分こそが個性だと思います。自分を偽ったり妥協したりして入社した会社では、遅かれ早かれ後悔することになってしまうと思います。皆さんが自分の個性とベストマッチな企業に出会えることを祈っています。

キヤノンメディカルシステムズ株式会社の先輩社員

医療機器の操作説明、臨床情報の提供

【アプリケーションスペシャリスト】 営業本部 MRI営業部 アプリケーション担当
Kさん
医学系研究科 保健学専攻

CTスキャナの機構設計 ~内部構造からオプションまで幅広く~

【研究開発】 CT事業部CT開発部機構設計担当
Oさん
理工学研究科 基礎理工学専攻

国内外の生産拠点のローコストオペレーション推進

【生産技術】 グローバル生産推進技術部 グローバル生産戦略担当
Yさん
工学部 マテリアル工学科専攻

国内トップシェアのCT装置を提案、販売

【営業技術】 国内営業本部 CT営業部 アドバンストCTプロモーション担当
Mさん
経営情報学部 プロジェクトマネジメント学科専攻

お得意様、ひいては患者様のために

【サービス企画・テクニカルサポート】 京都サービスセンタ X線装置担当
Sさん
医学系研究科専攻

病院・診療所などの医療機関へ医療機器の提案を行っています

【国内営業】 首都圏支社 厚木支店
Hさん
医歯学総合研究科専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる