これが私の仕事 |
国内外の生産拠点のローコストオペレーション推進 【生産技術】は、より良い品質のものをより安く、より早くお客様へ提供できるよう、国内外の生産拠点に対して生産プロセス改善や技術指導、原価低減などを製造の目線から実施する仕事です。
一般的には「製造設備の整備」や「業務効率化」を図る仕事のイメージがあるかもしれませんが、
私の仕事はどちらかというと「業務フロー構築」がメイン。例えば、製造する製品によって、造り方も使う設備も、製造にあたっての考え方も違ってきますし、それが海外での話になれば、部材の手配調達だけでも日本とはかなり事情が異なります。そうした様々なケースに対し、製造に関わる全員が統一の認識を持てるようにルールを設定するのが私たちの仕事。弊社の製造技術や国内外の製造拠点の現地情勢なども分かっていないとできない仕事でもあります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
入社2年目の海外出張! 入社2年目で中国へ出張させてもらい、担当業務を無事完了させられたことが印象に残っています。まだ一人前の仕事ができない中、部署の方に今後の成長の肥やしとする意味も込めて、海外出張に行かせてもらう許可をいただきました。初めての海外ということもあり緊張と不安がありましたが、現地の方と会社のサポートによって無事業務完了させることができ、充実した出張とすることができました。
3年目には再度中国出張させていただいて中国工場での新製品生産立上げに携わり、モノづくりの一部に関われたという達成感を得ることができました。海外で仕事をして成果を出すということは予想よりも大変でしたが、その分、達成感・充実感は非常に大きく、仕事のモチベーションを上げる大きな要因となっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
部品加工から医療機器独自の技術まで幅広いノウハウを保有! 私が就職活動の際に重要視したことは「これからの会社生活の中でどれだけ多くの生産技術を学べるか」という点です。
弊社ではCTスキャンや超音波画像診断装置などの『製品』の製造を手がけていますが、同一敷地内で板金加工、基板製造、塗装といった『部品』の製造も行っており、
昨今の製造販売企業としてはめずらしい特徴があります。そのため、様々な分野での専門家がいて実際に現場を見ることが可能であり、学ぶ機会に恵まれている弊社のモノづくり体制に魅力を感じました。また、同一敷地内で「部品」が「製品」へとでき上がっていく姿を追えることも、弊社の大きな魅力の一つだと思います。 |
|
これまでのキャリア |
2012年4月/新卒入社
【これまで手掛けた仕事】
国内外での製品立上げプロセスの構築及び環境法規対応、自動化設備導入支援 |