ハルナプロデュース株式会社ハルナプロデュース
業種 食品
商社(食料品)
本社 群馬、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

購買sec
金子希美(21歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 製造に必要な原材料の発注及び在庫管理
営業から発行される生産計画に基づき必要な原材料を生産に間に合うよう発注、調整する仕事です。生産に必要な原材料が1つでも欠けたり、生産日に間に合わなかった場合は、生産が止まりお客様(顧客)にご迷惑を掛けてしまいます。生産計画の変更も多く、資材調整、サプライヤーとの交渉など大変な業務もありますが、1つ1つ確認を行い無事に生産が終了した時は、うれしい気持ちになります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
食品店やコンビニで自社製品が並んでいたりお客様が購入しているのを見る事
入社1年目は、初めて知ることや覚えないといけないことばかりで、先輩方にたくさんのことを教えて頂きました。入社2年目になると1人で業務することが多くなり、資材調整や数量変更を1人で行う大変さを感じましたが、スーパーやコンビニなどで自分が携わった製品が並んでいるのを見たり、お客様がその商品を購入しているのを実際に見た時のうれしさは忘れられないです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 生きていくなかで飲料は必要であるから
普段から何気なく飲んでいるペットボトル飲料は、生きていくうえで欠かせないものだと思い、そんな大切なものを作る仕事に就きたいと思ったのがきっかけでした。就職活動をしていくうちにハルナプロデュースを知り、企業見学に参加しました。自分や家族が飲んだことがある製品がたくさんあり、自分もここで働いて会社の製品に携わりたいと思いこの会社を選びました。
 
これまでのキャリア 2021年4月入社
2021年4月マーケティング本部購買Unit購買Sec配属

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が就職活動を始めるにあたり、自分が何をしたいのかを大切にして企業を探しました。色々な企業を見ていくうちに、自分がしたいことがよりはっきりと解っていくと思います。不安なこともあると思いますが、その時は周りの友達や家族に相談するとスッキリするので、1人で抱えずに就職活動を行っていくと良いと思います。

ハルナプロデュース株式会社の先輩社員

飲料プロデューサーとして商品企画開発から生産供給、新しい市場創造

マーケティング本部 営業開発Unit
株本萌子
大阪産業大学 人間環境学部

お客様の思い描く「売りたい飲料」を形にする仕事

営業開発Unit
松村涼介
新潟大学大学院 生命・食料科学専攻

新商品の開発

営業開発Unit イノベーションSec
渡邉杏子

PB商品の立ち上げと自社ブランド商品の販売

マーケティング本部営業開発Unit アソシエイト
Y.M

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる