これが私の仕事 |
施工管理の仕事内容 施工管理職の仕事は「建設現場の安全管理」と「建築物の品質管理」です。
現在、1年目の私が担当している業務は、
・安全書類、作業計画書の提出状況の確認
・伝票、書類の整理、作成
・安全設備の管理、設置
・測量補助
・工事写真の撮影および撮影補助
・現場および現場周辺の清掃 です。
日々の仕事をこなしながら、上司・職人から安全・品質管理のいろはを学んでいます。
仕事量があるので、隙間時間の有効活用と段取りを決めることを心がけています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
同じ目標に向かって働けること 毎日、現場の清掃や釘拾いを続けていたら、いつの間にか職人側も自主的に掃除を始めてくれたことです。
「自分が実施していないのに指導はできないな」と思って始めたことでしたが、結果的により良い現場を目指す気持ちが通じ合い、とても嬉しかったです。
入社するまでは職人に対する頑固で怖いイメージが私にもありました。
しかし、一人一人が誇りと確かな技術をもって仕事に取り組んでいる証だと今は考えます。
力仕事を手伝ってくれたり、仕事に対してアドバイスをしてくれる優しい一面もあります。
これからも尊敬の意を忘れずに、共に建物の無事故・高品質での完成を目指していきたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
切磋琢磨頑張れる会社だと感じたから 大学では建築デザインを専攻、就活時の第1志望は「住宅・建築設計職」でした。
当社は「施工管理経験後に設計配属」ですが、先輩社員の「施工側の知識は必ず設計に活きる」という言葉でエントリーを決心しました。
「施工管理職」で内定を頂きましたが、設計希望を考慮してもらっています。
企業説明会の頃より人事の方と仲が良いのですが、入社後も変わらずアットホームな雰囲気が気に入っています。あと、表にはあまり出ないけれど何かしらの目標や信念、情熱を持っている人も多い気がしますね。同族同士惹かれた部分もある気がします。 |
|
これまでのキャリア |
現在は地元を離れ、広島県で官公関係の建設工事の管理をしています。
検査、管理、敷地・工事条件・基準など色々と厳しい現場ですが、
1から学べるので自身の目標に繋がっている実感があります! |