大成エンジニアリング株式会社タイセイエンジニアリング

大成エンジニアリング株式会社

高速道路の建設・維持管理/埋蔵文化財の発掘調査等
業種 建設
建設コンサルタント/コンサルタント・専門コンサルタント/建築設計/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

土木事業部施工管理部
匿名(27歳)
【出身】宮崎大学  工学部 社会環境システム工学科 卒
【年収】600万円位
これが私の仕事 高速道路の建設、維持管理において工事発注者への業務支援。
日本経済の血脈を担う全国の高速道路網の新規建設や維持管理にたずさわることができる仕事です。
私が関わる国家プロジェクト「外環プロジェクト」が完成した暁には、日本経済の中心地である首都圏の交通輸送能力を大きく向上することが期待されています。
社会から大きな期待が寄せられる「外環プロジェクト」において、私はトンネルや道路といった主要構造物の品質を守るため、工事を進める建設会社の方々の安全を守るため日々の業務に励んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
高速道路構造物の品質向上や工事現場の安全に寄与する指摘ができた。
私が従事する発注者支援業務では発注者と受注者の間に立ち、工事を安全に、安く、高い品質で進めるために工事現場へ赴くことも多いです。この仕事の中で特にうれしかったことは主に2つあります。1つは安全について。工事現場の中を歩き自然や土、作業の様子をくまなく観察し、危険な状況をいち早く発見することができました。それにより工事中事故が起こる可能性を大きく下げることができました。2つ目は品質です。工事で作る構造物の施工状況や図面をくまなく観察し、設計と施工されている構造物とのズレを指摘することができました。それにより構造物の品質を守ることができました。発注者支援業務で最も求められる業務成果を上げたとき、大きな達成感を感じることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 建設コンサルとしての知識と建設現場での施工技術の両方を学べるから。
前職ではアスファルト施工に関する現場作業以外の知識を獲得するのは困難でした。「土木技術者としてコンクリートや構造としての知識を獲得できる仕事はないか?」という思いで就職活動を行っていました。また、前職は土日祝日関係なく出社する会社でしたので、「土日祝日がしっかり休めるか」という点にも重きを置いて就活を行っていました。その結果、願望かない土木知識を得ながら土日祝日がしっかりと休める当社へ入社することができました。
 
これまでのキャリア 前職:現場監督(舗装会社1年間)→当社へ転職:施工管理部発注者支援業務(現職3年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

これまでの自分の時間・労力を無駄にしないため、自分の戦う場所を真剣に考えましょう。
過去の経験を未来に繋げる方法を真剣に考えましょう。
毎年、日本では新入社員の3人に1人が3年以内に離職しているといわれています。
多くの人が初めての就職で失敗しています。しかし、やり直すことができます。私もやり直した結果、今の会社でやりがいを感じて働いています。
プレッシャーに押しつぶされることなく、何よりも自分のために就活を頑張ってください。

大成エンジニアリング株式会社の先輩社員

発注者の支援業務。現場での工事立会い、変更契約書類作成等

土木事業部 施工管理部
匿名
法政大学 デザイン工学部都市環境デザイン工学科

高速道路工事の施工管理。建設から維持修繕まで

施工管理部
村上 肇
千葉工業大学 工学部 建築都市環境学科

高速道路事業の施工管理

施工管理部
匿名
千葉工業大学 工学部・建築都市環境学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる