フラワーヒルズ株式会社フラワーヒルズ
業種 情報処理
ソフトウェア
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

札幌SOL事業部
齋藤 匠真(24歳)
【出身】酪農学園大学  農食環境学群・環境共生学類 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 システムが設計通り動作するかのテスト作業。
現在、私が担当している仕事はテスターと呼ばれるものになります。

ほかの方が設計した設定をシステムに反映しそのシステムが想定通りに動作するかをチェックするという仕事です。

テストでエラーが発生いた際にはその原因を調査しその対処法を報告する必要があります。
エラーの原因を調査を通してシステム全体の概要やデータ同士の繋がり、プログラミングに関わる知識を新しく学ぶことができることに面白さを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新しく学んだことが生かされる瞬間。
システム動作のテストによってエラーの原因を調査し対処法を報告する過程で学んだことが、テストを何度か行っていく段階で少しづつ前と同じエラーであったり、似たようなものであると気が付けるようになり前回よりも効率よく原因を解明することができるようになれた時がうれしい瞬間です。

私は新しいことを学ぶことが好きな性格だと感じていますが、学んだことが生きた瞬間もまた楽しい瞬間であり学ぶことの醍醐味だと思います。
その醍醐味を味わえることがこの仕事の好きなところでもあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 未経験でも受け入れてくれる会社。そして北海道で働ける。
いちばん大きなポイントは、未経験でも受け入れてくれる方針であったことです。

私自身、大学ではITないしはプログラミングについて全く関係ないことを学んでおりました。
そんな中就職活動で会社説明会に参加した際に社員の方が「未経験でも大丈夫」とおしゃっていたことがITに興味あったこととも合致したこともあって入社の決め手となりました。

また、北海道で働けるということも一つの要因です。就職活動を始めるにあたって、何となくITで働くには首都圏での就職が必須とのイメージがありました。
ですが、進学を機に北海道に引っ越し、就職活動も主に北海道で行っていたということもあり北海道で働けることへの印象もよっかたです。
 
これまでのキャリア テスター(1年目)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は、就職活動を始めた当初は特段なりたい職業も決まっておらずどの業界に進むかさえ明確に決まっていないような状況でした。

一旦、大学で学んだことを生かせるような業界からスタートはしましたが途中からあえて専攻とまったく関係ない業界を知ることを目標に合同会社説明会に参加しました。
そんな中で出会ったのが現在所属しているこの会社です。皆さんも思い切ってこれまで学んできたこととまったく異なる業界・会社についても目を向けてみてはいかがでしょうか?

フラワーヒルズ株式会社の先輩社員

業務を俯瞰し、プロジェクトの進行を支える仕事

札幌SOL事業部
佐々木 遼
金沢大学 人間社会学域 地域創造学類

銀行の会計システム開発

札幌SOLグループ
川窪 祐毅
釧路公立大学 経済学部・経済学科

OracleERPCloudの導入支援

札幌SOL事業部
匿名
北海道武蔵女子短期大学 経済学科

プログラムが想定通りに動作するかのテスト。

札幌SOL事業部
邊見 諒一
釧路公立大学 経済学部 経済学科

銀行の損益算出のSQLプログラミング

札幌SOL事業部
星山 柊翔
札幌科学技術専門学校 情報システム学科/プログラマ専攻

OracleERPCloudの運用保守。

札幌SOL事業部
匿名

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる