フラワーヒルズ株式会社フラワーヒルズ
業種 情報処理
ソフトウェア
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

札幌SOL事業部
星山 柊翔(20歳)
【出身】札幌科学技術専門学校  情報システム学科/プログラマ専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 銀行の損益算出のSQLプログラミング
主に銀行の特定の条件下にあるお金が移動したときに発生する損益を算出するプログラムの開発をしています。

データベースを扱うSQLというプログラミング言語を使って膨大なデータの中から条件と合致する種類のお金が移動した時に発生した損益を計算してデータとして出力します。

言葉で聞くと難しそうに聞こえるかもしれませんが、やっていることはパズルのようなイメージで、自分の書いたプログラムが想定通りの結果で出力されると楽しくなってきます。

もちろんうまくいかないこともありますが、自分以外の社員の方や同じプロジェクトの方と相談してプログラムを完成させていくのも面白いところです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分のスキルアップを実感できた
初めに案件で開発したSQLは複雑で、処理時間も長くかかってしまうものでした。

社員の方からアドバイスをもらったり同じプロジェクトの方から指摘を頂いたりして少しずつの改修を何度も行い、完成したSQLは初めに作ったものよりも分かりやすく、処理時間も半分以上にまで短くできました。

教わっていく過程で自分のスキルとして身に付けて、自分なりに改修や開発ができるようになると教わった内容を結果として反映できている気がしてうれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 入社前教育と早期入社の存在
学生時代は入社するのは4月になると思っていたのですが、フラワーヒルズでは入社前教育で在学しながらの教育制度があり、4月前から入社できる早期入社が可能であることを聞いて驚きました。

他よりも早い段階で仕事に慣れることができると思ったことが決めての一つです。

他にも教育に力が入っていると感じることがあり、先輩社員の方の仕事をとなりで見ているだけでも発見が多く勉強になったりします。

また、私は専門学校でプログラミングを勉強してきましたが、そうでない方に教えたり、逆に教えられることもあったりと毎日学びがあるのも魅力かと思います。
 
これまでのキャリア 専門学校卒業→プログラマ(1年目)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をしていれば必ず面接をすることになりますが、私は面接でしっかり話せる人になろうとしていました。

学校の先生方や友人と面接練習をたくさんしてコミュニケーション能力、日本語力を高めていくことで実力も自信もついきました。

就職後は社内でも社外でもコミュニケーションを取る機会がよくありますから、コミュニケーションは重要だなと、今改めて思います。

健康に気を付けて、頑張ってください!

フラワーヒルズ株式会社の先輩社員

業務を俯瞰し、プロジェクトの進行を支える仕事

札幌SOL事業部
佐々木 遼
金沢大学 人間社会学域 地域創造学類

銀行の会計システム開発

札幌SOLグループ
川窪 祐毅
釧路公立大学 経済学部・経済学科

システムが設計通り動作するかのテスト作業。

札幌SOL事業部
齋藤 匠真
酪農学園大学 農食環境学群・環境共生学類

OracleERPCloudの導入支援

札幌SOL事業部
匿名
北海道武蔵女子短期大学 経済学科

プログラムが想定通りに動作するかのテスト。

札幌SOL事業部
邊見 諒一
釧路公立大学 経済学部 経済学科

OracleERPCloudの運用保守。

札幌SOL事業部
匿名

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる