フラワーヒルズ株式会社フラワーヒルズ
業種 情報処理
ソフトウェア
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

札幌SOL事業部
邊見 諒一(22歳)
【出身】釧路公立大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 プログラムが想定通りに動作するかのテスト。
私が行うテストでは、パソコンでの自分の作業をスクリーンショットで保存しています。

そうすることで、プログラムがどう動いたか証拠を残す事ができるのです。この作業をエビデンスの作成といいます。エビデンスは、会議など多くの人が集まる場での報告や確認に用いられるので、作業手順をわかりやすく表示し、どう操作してどのような結果になったのかを明確にする必要があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
早期入社で仕事により早く慣れることができた。
私は、うまく仕事に慣れることができるだろうかという不安がありました。

大学を卒業した先輩から、内定後の複数回長期休暇をはさむことによって生活リズムが崩れたり、仕事への意欲が減り、入社後大変な思いをするということを伺っていました。

なので、早期入社という制度があると知り、1月から入社することを決めました。他の新入社員の方よりも早く入社したことで、先輩社員の方に分からないことを聞き放題です。

'だれる’ことなく新生活をはじめられたのがとても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 雰囲気の良さ、ITソリューション事業+食品事業という特徴
私は食品系、IT系を中心に、就職活動を進めていました。就活サイトでIT系の企業を調べていた時、フラワーヒルズ株式会社の企業ページの見出しに「食×IT」と書かれているのを見つけ、とても興味を惹かれました。そのまま説明会へ参加し、IT業務未経験の方・初心者の方が活躍していると知り、選考に参加する決意を固めました。

私と同じ大学出身の先輩が勤務していて、安心して働けそうだと思ったのも入社を希望した理由の一つです。

また、内定を承諾した理由は、とあるWebサイトにフラワーヒルズ株式会社が取り上げられていて、掲載されていた写真に写る社員の方々の雰囲気がよかったことです。
 
これまでのキャリア 大学卒業→テスター(1年目)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活中の皆さんの中には、業界の絞り方に悩んでいる方も多くいらっしゃるかと思います。

就活を始めたばかりのうちは色々な業種の説明会に参加して、自分の興味関心がどこにあるのかを探してみましょう!

就活がうまく進まない時にはいったん気分を変えて違うことをしてみると、自分が何をしたいのかがわかったりします。

フラワーヒルズ株式会社の先輩社員

業務を俯瞰し、プロジェクトの進行を支える仕事

札幌SOL事業部
佐々木 遼
金沢大学 人間社会学域 地域創造学類

銀行の会計システム開発

札幌SOLグループ
川窪 祐毅
釧路公立大学 経済学部・経済学科

システムが設計通り動作するかのテスト作業。

札幌SOL事業部
齋藤 匠真
酪農学園大学 農食環境学群・環境共生学類

OracleERPCloudの導入支援

札幌SOL事業部
匿名
北海道武蔵女子短期大学 経済学科

銀行の損益算出のSQLプログラミング

札幌SOL事業部
星山 柊翔
札幌科学技術専門学校 情報システム学科/プログラマ専攻

OracleERPCloudの運用保守。

札幌SOL事業部
匿名

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる