業種 |
半導体・電子部品・その他
重電・産業用電気機器
|
---|---|
本社 |
京都
|
オンラインならびに対面形式で仕事体験を開催します。これからの環境社会をリードする最先端技術に触れてみませんか?みなさんのエントリーをお待ちしております。
技術職対象仕事体験 | プログラムについては変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【実施プログラム】 まずは当社の事業概要や製品の紹介などを通じて理解を深めていただきます。 その後、工場見学や、先輩社員とのグループディスカッションを通じて当社での設計職・開発職の仕事内容を体感し、その内容をアウトプットしていただきます。 本年度12月実施内容について、情報公開を開始しました! 12月5日開催 「アルミ電解コンデンサの構造を知る」(ニチコン大野 長野工場/長野県安曇野市) コンデンサの基礎知識を習得した後、コンデンサを実際に分解し、電気特性や製品構造を確認したうえで設計上の特徴について学びます。 12月6日開催 「アルミ電解コンデンサの用途、製造バラツキについて知る」(ニチコン大野 本工場/福井県大野市) アルミ電解コンデンサについて基礎的知識を習得した後、生産時に発生する製品のバラツキについて考えることで大学での研究と企業での製品量産の違いを学びます。 12月9日開催 「アルミ電解コンデンサの振動耐性向上について考える」(ニチコン岩手/岩手県岩手郡岩手町) 自動車の電子制御用ECUに使用されるコンデンサには、様々な振動がかかります。自動車に使用可能な振動に強い製品をつくるために必要な技術を学びます。 12月11日開催 「アルミ電解コンデンサに使用される電極箔の面積拡大技術について」(ニチコン製箔 大町工場/WEB開催) アルミ電解コンデンサの重要な構成材料のひとつである電極箔について、コンデンサの高容量化のための表面積拡大技術について学び、新たな表面積拡大のアイデア創出を模索します。 12月13日開催 「10年後の小形リチウムイオン二次電池の新用途を考える」(ニチコン大野 福井工場/WEB開催) 当社の小形リチウムイオン二次電池について、10年後の社会やものの在り方を考え、これに対応した用途を付加した新製品開発を体験します。 12月17日開催 「EV関連製品の次期製品コンセプトを考える」(ニチコン亀岡/京都府亀岡市) EV用急速充電器やV2H(Vehicle to Home)システムの概要を知り、EVの普及状況を学んだうえで、次期製品開発コンセプトについての検討を行います。 12月18日開催 「一般電源において顧客満足/会社貢献/社会貢献ができる「将来の電源」を考える」(電源センター/東京都中央区) 事務機用電源をはじめ、様々な用途に使用される一般電源について学んだあと、将来の製品ニーズや課題を検討します。 12月20日開催 「医療用・産業用・研究用として利用される加速器電源について考える」(ニチコン草津/滋賀県草津市) 医療用・産業用・研究用に利用される加速器の概要を学んだあと、加速器電源事業の将来展望についてディスカッションを行う。 ※上記の内容は一部変更する場合があります。 【体験できる職種】 設計職、開発職 【実施場所詳細】 対面:各実施事業所 WEB:Cisco Webexを使用 【実施日】 2024年8月盆明け~9月中旬頃、12月中旬、2025年2月上旬~中旬、実施予定。 【募集人数】 各日10名程度 【資格・対象】 2026年3月卒業・修了見込(2025年9月卒業・修了見込含む)の 理工系学生(電気電子系・機械系・化学系をはじめあらゆる専攻を対象とします) 【報酬・交通費】 報酬なし 対面の場合、当社規定に応じて交通費等支給あり(オンライン開催の場合は支給なし) 【エントリー方法】 本年度12月開催分について、案内を開始しました! まずは、エントリーをお願いします。 エントリーいただいた方にOpenESを用いたエントリーシート提出をご案内します。 【エントリー後のフロー】 エントリー受付・エントリーシート提出⇒ 選考のうえ、TELあるいはメールにて合否結果を連絡 ⇒ 実施 |
---|