滋賀県
シガケン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

滋賀県

官公庁 自治体 滋賀県庁
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
公社・官庁
本社
滋賀

先輩社員にインタビュー

甲賀森林整備事務所
【林業】M.U.
【年収】非公開
これが私の仕事 よりより地域づくりに取り組める。
山地での災害発生の予防や、崩壊した場所を復旧するための工事の計画、設計および執行を主な業務として行っています。

計画・設計にあたっては、渓流のどの位置にどんな施設を配置するのが一番効果的か考えるために調査をしたり、工事として発注した後も、設計通りに施工できているか現場に確認に行ったりと、外に出ることが多い業務です。

また、工事は地域住民の皆さん、関係する機関の方々のご協力のもと行うものなので、事業説明等でお話しする機会も多く、地域の皆さんとの関わりが大きい業務でもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
色んな角度から森林づくりに携われる
色んな角度から森林づくりに携われることが林業職の面白さだと思います。

現在担当している、山地災害を予防するための工事や森林整備を行うことで県民の皆さんの暮らしを守る業務もあれば、県産材の活用を促進することで林業の成長産業化を図ったり、次世代の森林づくりの担い手育成を目指して「やまのこ」等の森林環境学習を推進したりする業務もあります。

いずれも県の半分を占める森林をよりよいものにして未来につなぐ仕事であり、やりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 森林の管理に携わる仕事がしたい
滋賀県の森林は、琵琶湖の水を育む水源林であり、そこで育まれた水が滋賀県はもちろん、他府県の人々の暮らしも支えています。

そんな重要な役割を持った森林の管理に携わる仕事がしたいと思い、滋賀県庁に入庁しました。

また、大学で学んだことを生かして地元に貢献したいと考えたのも、滋賀県庁を志望した理由の一つです。
 
これまでのキャリア 令和元年度~令和3年度:琵琶湖環境部森林保全課

→保安林の指定や損失補償に係る事務、林野火災予防の啓発、森林保険の普及業務等を担当していました。

令和4年度~:甲賀森林整備事務所(現所属)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

-

滋賀県の先輩社員

自分の仕事が滋賀県をステキにする!

農政水産部 農政課
【行政】Y.H.

現場に直接関わり、問題解決ができる。

琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課
【環境行政】Y.M.

人とのつながりを実感できる。

中央子ども家庭相談センター
【社会福祉】S.I.

自分の仕事が滋賀を形づくる!

琵琶湖環境部環境政策課
【化学】Y.H.

様々な分野で滋賀県の農業振興に携われる!

農業技術振興センター
【農業】Y.O.

琵琶湖の恵みをみんなに届ける!

【水産】K.S.

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

滋賀県に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

滋賀県に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)