アイコクアルファ株式会社アイコクアルファ

アイコクアルファ株式会社

自動車部品/省力機械/航空機部品/ソフトウェア
業種 自動車
輸送機器/機械/ソフトウェア/情報処理
本社 愛知

先輩社員にインタビュー

CF事業部
K.H.
【出身】名城大学大学院  理工学部 交通機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 "一気通貫したものづくり"へ各工程のムダを省き高効率化を図る仕事
各工程の原価を算出し、如何に低コスト且つ高効率で品質の良いものをつくるかを検討する仕事をしています。現在は、各工程の費用と生産数の推移を年別に見える化し、原価が上昇している工程に対して費用抑制や生産性向上に繋がる改善を関係区とタイアップして進めています。
ものづくり改革チームの一員となってから生産チームとコミュニケーションを取りながら進める仕事が多くなり、毎日面白おかしく仕事をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
提案した改善効果が数値として表れる所が好きです。
現場の作業効率アップを図る為に品質記録紙のPC化による費用削減と手書き作業廃止による作業効率アップの改善を提案しました。改善を始める当初は現場の人から"今まで行っていた作業スタイルを変えたくない"、 "PCは慣れてないから手書きの方が作業性が良い"との意見も多くありましたが、改善できる内容を丁寧に伝え、"作業効率アップが図れるなら"と不慣れながらも、協力してくれる方を中心に活動を進められた事で目標の作業効率アップに繋げる事が出来ました。PC化となった今ではExcel機能を上手く活用し現場内で作業し易い仕様へと日々改良が進められています。最初は上手く改善を進められるか不安でしたが、実現すれば必ず改善効果が見込めるという強い信念を持って活動した事で目標を達成する事が出来、やりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の"夢"実現に向けてレベルアップさせてくれる会社だったから。
材料を加熱せずに塑性加工する冷間鍛造の技術と冷間鍛造でつくられた部品が目には見えない熱処理加工によって硬化するところに興味を持った事が会社を選んだきっかけで、就職活動当時は熱処理の生産技術を募集されており、大学時代に学んだ材料力学、熱力学を活かせるのではないかと思い、エントリーしました。また、誰にも負けないオンリーワンの技術を身に付ける事も"夢"として持っていたので"夢"実現に向けてレベルアップを応援してくれる経営理念も魅力的でした。
 
これまでのキャリア 熱処理工程現場オペレーター(3年)→熱処理ラインキーパー(3年)→ものづくり改革チーム(現在)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

コロナの影響で不安な就職活動を送っている方もいると思いますが、このコロナ禍での困難な就職活動に取り組んだ経験は今後の人生に於いて大きな糧になると思います。就職活動は人生の分岐点でもあります。どの企業に入るかで未来が大きく変わるので、広い視野を持って、焦らず自分のペースで"やりたい仕事""興味のある仕事"を見つけて下さい。

アイコクアルファ株式会社の先輩社員

自社製品「ラクラクハンド」の点検・整備・修理まで

RH事業部
Y.I.
大同大学 工学部・総合機械工学

新たな切削工法を生み出し、不可能だった形状の加工を可能に!

AP事業部 NCプログラマー
T.B.
茨城大学大学院 理工学研究科 知能システム工学専攻

机上空論で終わらせない。モノづくりに必要不可欠なプログラムを創る。

MS事業部 SE
T.A.
名古屋大学 工学部 機械航空工学科

最先端のソフトウェアで“モノづくり”を支えます

MS事業部 SE
K.Y.
三重大学 工学部 機械工学科

鍛造ではできないと言われている『全く新しい物』を開発していくことが仕事

CF事業部 鍛造技術開発
Y.M.
名古屋工業大学 工学部  機械工学科

オーダーメイドでお客様にとってベストのラクラクハンドを提案する

RH事業部 「ラクラクハンド」の営業
S.Y.
名城大学 理工学部 電気電子工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる