アイコクアルファ株式会社アイコクアルファ

アイコクアルファ株式会社

自動車部品/省力機械/航空機部品/ソフトウェア
業種 自動車
輸送機器/機械/ソフトウェア/情報処理
本社 愛知

先輩社員にインタビュー

AP事業部 NCプログラマー
T.B.
【出身】茨城大学大学院  理工学研究科 知能システム工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新たな切削工法を生み出し、不可能だった形状の加工を可能に!
航空機部品の切削加工に使用する5軸マシニングセンタのNCプログラムを作成しています。プログラム作成というと地味なイメージを持たれがちですが、どのように削るかの工程設定から考えるという非常にユニークな仕事を担当しています。加工が難しいとされる形状の加工でも、実現できる新たなプログラムを追求します。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やりがいのある仕事だからこそ、達成感は人一倍。
やはり初めて自分ひとりで最初から最後まで担当した製品のNCプログラムが完成した時が一番嬉しかったですね!一つのNCプログラムを完成させるのに1ヵ月以上かかりましたが、あの時の達成感は忘れられません。完成するまでには、加工条件に合っているか何度もチェックして何度もやり直しをして正直大変でした。しかし、それだけ苦労したからこそあの達成感を味わうことができたと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 生き生きと仕事をする先輩社員の姿
漠然と航空機に携わる仕事に就きたいと考えていたところ、教授から紹介された会社がアイコクアルファでした。人事の方が愛知から茨城まで会社説明に来てくださり、そのような親切なところも好感が持てました。そして実際にアイコクアルファの工場見学に行ってみたところ、先輩社員の方が生き生きと自分の仕事のことを話してくださったことが大変印象に残り、「ここしかない!」と確信が持てました。
 
これまでのキャリア ◆製造業務(半年)
◆生産技術(4年半)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動ではいろいろな企業へ実際に足を運び、多くの企業のことを知ることが大切です。そうすればきっと自分が働きやすい企業に出会うことができると思います!

アイコクアルファ株式会社の先輩社員

"一気通貫したものづくり"へ各工程のムダを省き高効率化を図る仕事

CF事業部
K.H.
名城大学大学院 理工学部 交通機械工学科

自社製品「ラクラクハンド」の点検・整備・修理まで

RH事業部
Y.I.
大同大学 工学部・総合機械工学

机上空論で終わらせない。モノづくりに必要不可欠なプログラムを創る。

MS事業部 SE
T.A.
名古屋大学 工学部 機械航空工学科

最先端のソフトウェアで“モノづくり”を支えます

MS事業部 SE
K.Y.
三重大学 工学部 機械工学科

鍛造ではできないと言われている『全く新しい物』を開発していくことが仕事

CF事業部 鍛造技術開発
Y.M.
名古屋工業大学 工学部  機械工学科

オーダーメイドでお客様にとってベストのラクラクハンドを提案する

RH事業部 「ラクラクハンド」の営業
S.Y.
名城大学 理工学部 電気電子工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる