アイコクアルファ株式会社アイコクアルファ

アイコクアルファ株式会社

自動車部品/省力機械/航空機部品/ソフトウェア
業種 自動車
輸送機器/機械/ソフトウェア/情報処理
本社 愛知

先輩社員にインタビュー

RH事業部 「ラクラクハンド」の営業
S.Y.
【出身】名城大学  理工学部 電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 オーダーメイドでお客様にとってベストのラクラクハンドを提案する
自社ブランドである、省力機械「ラクラクハンド」の営業をしています。トヨタグループをはじめとする自動車メーカーを訪問し、営業活動を行っています。私が販売しているラクラクハンドは自動車部品の製造現場や、組立工程に使用されていますが、全く同じ作業環境の現場というものは一つとしてありません。100種類を超える機種から選定し、現場に合わせてカスタマイズを行った上で、お客様にとってベストのラクラクハンドを提案しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
身体が震えるほどの喜びを味わえる仕事
営業職ってどんな仕事なんだろう?という興味を持ったことが営業をやりたいと思ったきっかけです。いざ、営業になってみると、想像していた以上に仕事の範囲は広いことに驚きました。商談から設計・製造、納入工事からアフターサービスまで全ての工程に関わりを持ち、お客様が満足して使って頂けるまで携わります。一番嬉しかった事は、営業となって初受注を頂けたときのことです。現在ではネットでモノが簡単に買えてしまう時代ですが、ラクラクハンドはそうはいきません。お客様の下へ何度も足を運び、お客様との関係を築き、注文書を頂けた時は涙が出るほど嬉しく、今でも鮮明に覚えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き “出る杭は伸びる”そんな環境がとても好き
製造業を中心に多くの企業を見てきましたが、アイコクアルファは一味違いました。会社説明会や、工場「研学解」を受けて、“人を見て、こだわりを持って採用している”ことが伝わってきました。正直に言うと他社と迷っていましたが、人事担当者との関わりを経てアイコクアルファで働きたいと言う気持ちが強くなり、アイコクアルファで働くことを決めました。のびのびと仕事をさせてもらえ、“出る杭は伸びる”環境はとても好きです。
 
これまでのキャリア 組立作業(1年)
営業(現在)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・新規開拓中心)
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をしている皆さんは、申し込みをして、足を運ぶことで会社、職場を見ることができます。しかし、社会人になると、いくらお願いをしても、そう簡単に職場を見ることができません。この特権を活かして多くの企業を見学し、本当に“納得して働ける会社かどうか”を自分の目で見極めてほしいと思います。後悔の無いように、楽しんで就職活動をしてください。

アイコクアルファ株式会社の先輩社員

"一気通貫したものづくり"へ各工程のムダを省き高効率化を図る仕事

CF事業部
K.H.
名城大学大学院 理工学部 交通機械工学科

自社製品「ラクラクハンド」の点検・整備・修理まで

RH事業部
Y.I.
大同大学 工学部・総合機械工学

新たな切削工法を生み出し、不可能だった形状の加工を可能に!

AP事業部 NCプログラマー
T.B.
茨城大学大学院 理工学研究科 知能システム工学専攻

机上空論で終わらせない。モノづくりに必要不可欠なプログラムを創る。

MS事業部 SE
T.A.
名古屋大学 工学部 機械航空工学科

最先端のソフトウェアで“モノづくり”を支えます

MS事業部 SE
K.Y.
三重大学 工学部 機械工学科

鍛造ではできないと言われている『全く新しい物』を開発していくことが仕事

CF事業部 鍛造技術開発
Y.M.
名古屋工業大学 工学部  機械工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる