富士通エンジニアリングテクノロジーズ株式会社フジツウエンジニアリングテクノロジーズ
業種 情報処理
ソフトウェア/その他サービス
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.68 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.77

先輩社員にインタビュー

J-SYS事業本部 ビジネスイノベーション推進部
匿名
【出身】岩手県立大学大学院  ソフトウェア情報学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 プラント設計システムの開発
メインの業務で行っているのはプラント設計で使用するプログラムの開発です。プログラムの知識も必要になりますが、それ以上に業務知識が必要になってきます。システムがどういう目的で作られるか、どの部分に使用されるのかを十分に理解して作業をしないとなかなかうまくいきません。業務知識とプログラミング知識をどう活用していくか考えてシステムを開発する点に責任感と楽しさを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
開発にかかわったシステムが多くの人に使われる
私が入社後、初めに担当した業務は現場でデータを入力するための電子帳票を開発する業務でした。現場の方が求める機能や入力項目を作成する際、開発ツールを扱うための知識のほかに現場の業務に関する知識がなければお客様が満足するシステムを作ることはできないと感じました。この業務では現場の業務知識と開発ツールの知識が深められ、自身の成長につながりました。また、実際に作成した帳票が現場で使用されているのを見ると、充実感を得られました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 教育面が充実していて、自身が成長できる場が整っていると思いました
私がこの会社に興味を持ったのは、説明会で聞いた教育制度でした。研修後のOJT制度は多くの企業にあると思いますが期間が3年と長いです。また、技術教育研修や資格取得一時金制度など自身がスキルアップをするための環境が他社と比較して整っており、そこに魅力を感じました。また、オフィス見学をした際に社員の方を見て自分が思い描いていた雰囲気と近かったので選びました。
 
これまでのキャリア 新入社員研修(3ヶ月)=>配属後に開発、システムサポート業務を経験(7ヶ月)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動はこれからの人生を決める重要なイベントです。そのため、自己分析と業界分析をしっかりと行い自分のやりたいことを固めることが大切だと思います。それに加え、勤務地や教育制度、福利厚生など自分の求める条件を明確にしておくことで効率よく就職活動を進めることができると思います。

富士通エンジニアリングテクノロジーズ株式会社の先輩社員

設備保全管理システムのカスタマイズ機能のテスト

ソリューション事業本部 保全ソリューション事業部 ソリューション技術部
匿名
中央大学 商学部 経営学科

ドキュメント管理システムの修正改善(要件定義工程)

J-SYS事業本部 ビジネスサービスマネジメント部
匿名
成蹊大学 文学部現代社会学科

建設業向け会計システムの開発・運用

ソリューション事業本部 建設事業部 建設ソリューション部
匿名
慶應義塾大学 商学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる