こんにちは!
株式会社GOOYA Holdings採用担当の谷川です。
さて、今回のテーマは「業界研究の方法」です!
「業界研究って、そもそも何?」「どこまで調べれば“ちゃんと”してるって言えるの?」
就活を始めたばかりの学生さんから、そんな声をよく聞きます。
実は、業界研究って“完璧”を目指さなくて大丈夫なんです。
むしろ、「ちょっと気になる」「これ面白そうかも」という感覚からスタートしてOK。
当社の説明会に来てくれる学生の多くも、最初はそんな気持ちで話を聞きに来ています。
大事なのは、“仕事内容”よりも、“どんな価値を生み出しているか”を
知ること。
その業界がどんな社会的役割を果たしているかを知ると
仕事をしている自分がリアルに想像できることもあります。
たとえば、私たちGOOYA HoldingsのいるIT×人材業界でいえば──
「IT人材が足りなくて困っている企業」にエンジニアを提案したり
「新しいサービスを立ち上げたい」という企業にチームで開発支援を行ったり
社会全体の“デジタル化”を裏側で支えるような、
縁の下の力持ち的な仕事が多いです。
業界研究って、志望動機をまとめるための“答え合わせ”ではありません。
どちらかというと、「自分がどんな環境で働きたいか」「どんな価値観に共感するか」を
知る作業です。
「安定している会社がいいのか」
「若いうちから挑戦できる会社がいいのか」
「人と関わる仕事が好きか、モノづくりが好きか」
答えはひとつじゃありませんし、就活を進めながら変わっていくのも自然なことです。
当社の説明会には、「ITってよくわかってないけど…」という状態で参加する学生も多いです。
私たちも、業界や会社のことを“知ってもらう場”として大事にしているので、
ガチガチの志望動機なんて必要ありません。
会社説明会の中では、IT業界の仕組み、人材ビジネスについて、GOOYAでの働き方など、
リアルな情報をお話ししています。
少人数でカジュアルな雰囲気なので、聞きにくい質問も大歓迎です。
現在、会社説明会を絶賛開催中!ぜひ会社説明会にお越しください!
皆さまからのご予約お待ちしています~♪
【会社説明会ご予約はこちら】
■ 新卒採用HP
https://www.gooya-hd.co.jp/newgraduate/
■Instagram
https://www.instagram.com/gooya_recruit_n/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社GOOYA Holdings 新卒採用担当
TEL:080-4736-6967
E-mail :recruit_n@gooya.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━