ビジネスシステムサービス株式会社ビジネスシステムサービス

ビジネスシステムサービス株式会社

独立系SIer/システム開発/ERP
業種 情報処理
ソフトウェア/インターネット関連/その他サービス
本社 東京

先輩社員にインタビュー

開発プロジェクト部
T.T
【出身】生産工学部 数理情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 開発業務と研修の先生
現在は主に2つの担当を持っており、割合としては半々です。

(1)開発エンジニア
自社グループ製品であるmcframeの保守プロジェクトにて、改修課題の取りまとめや事前調査、設計、開発、テスト、レビューを主に担当。顧客対応も徐々に増加中。

(2)開発トレーナー
mcframeの開発トレーニング講師を担当。社内外向けにmcframeの基礎技術やJavaやSQLを用いた改修方法について教えている他、カリキュラムの改訂作業やeラーニング動画の作成、受講者用のAWS環境の準備なども担当。次年度以降はmcframeの新製品向けの新トレーニングコースの開設にも携わる予定。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
部署内の雰囲気が良い
同じプロジェクトのメンバーとは話す機会が多いためコミュニケーションが活発です。
また先輩や上司も相談するとちゃんと聞いてくれます。
社内の雰囲気は良い意味でゆるやかで、良い人が多く、仲間意識も強め。
開発プロジェクト部は特に若手の仲が良好で、非公式のカラオケ部があり、月1ほどで有志を募って業務終わりにカラオケに行っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自社パッケージの開発ができること
就活時は開発の仕事がしたいと考えており、なおかつ自社あるいはグループ内で自分たちの製品を持っている企業に入りたいと考えていました。
B-SERVはどちらも満たしており、また大学3年生の時にインターンシップにも参加したので、社内の雰囲気も知っていたからこそ決めました。
インターンシップで2週間ほどB-SERVに出社してみて嫌に思うところが無かったことは大きかったです。
 
これまでのキャリア 入社後、開発エンジニアとして開発プロジェクトや保守プロジェクトに参画し、技術者として経験を積む。
その後3年目よりトレーナーとしてmcframeの講師側の仕事も担うようになる。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活をしていた頃は、あまり自分に自信を持てておらず、それが相手にも伝わっていたところがあると感じています。
一人ひとり強みは絶対にあるはずなので、やってきたことに自信を持つことが大事だと考えいます。
就活は縁の要素も大きいので変に気張りすぎず!
一つの企業や業界に固執しすぎるより、どこへ行こうとも自分次第で選択肢はいくらでもあるのだと認識して活動すると良いと思います。心健やかにポジティブに!

ビジネスシステムサービス株式会社の先輩社員

お客様対応!

運用サービス部
F.A
教育学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる