株式会社アットマークテクノアットマークテクノ
業種 半導体・電子部品・その他
ソフトウェア/情報処理/その他製造
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

開発部
匿名
【出身】鈴鹿工業高等専門学校  総合イノベーション工学専攻 ロボットテクノロジーコース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 展示会用の製品デモ作成、お客様向けドキュメントの作成等
現在開発業務としては、展示会にて新製品のPRを行うために使用するデモのソフトウェア開発を行っています。
また、開発以外の業務としては、お客様が当社の製品を利用してスムーズに開発を進められるように開発例を示したマニュアルの作成等も行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々の業務を通して知識がつながった時
組み込みエンジニアとして求められる知識はプログラミングの知識だけでなく、ハードウェア、ネットワーク、クラウド、カーネル等、多岐にわたります。
そのため、はじめの頃は手探りで進むように、日々知らないことを調べながら業務を行っています。
ですが、業務をこなしていく内に、知識と知識が繋がり、分かる、出来ることが広がっていきます。
必要な知識量が多く非常に大変な仕事ですが、その分だけ成長、やりがいを感じられる仕事だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ハードウェアとソフトウェア両方に携われる会社
学生時代、マイコンを用いたシステム開発を行う実習授業で、情報系だった私はソフト面に関しては問題なくこなせましたが、ハード面に関しては知識不足が否めませんでした。そこで、ソフトだけでなくハードももっと挑戦したいと思った私にとって、「ハードウェアとソフトウェア両方に携われる」という点でとてもマッチした会社でした。
 
これまでのキャリア 開発(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは自分がどんなことをしたいか、どんな企業に入りたいかということを見つけてみてください。そして、今はオンラインで手軽に会社説明会に参加できる時代なので、色々な会社の話を聞いてみてください。そうしていく内に、自分に合う会社がきっと見つかると思います。
面接の際は、自分の想いや経験を元に脚色して、自分をアピールしましょう。また、面接だからといって固くなる必要はありません。普段の自分らしく、社員の方と会話をしに行く位の調子で良いと思います。

株式会社アットマークテクノの先輩社員

産業向け組み込み機器のハードウェアの設計

開発部
匿名
室蘭工業大学 工学部 情報電子工学系学科

組み込みボードやIoTゲートウェイ製品のハードウェア開発業務

開発部
匿名
室蘭工業大学 情報電子工学系専攻

自社製品の品質向上を目的とした、故障品の原因調査と製造工場のサポート

品質管理グループ
匿名
公立はこだて未来大学 情報アーキテクチャ学科 知能システムコース(現在の複雑系知能学科 知能システムコースに該当)

自社製品の機能追加、性能評価、ブログの作成やフォーラムの回答等

開発部
匿名
室蘭工業大学 工学部・情報電子工学系専攻 電気通信システムコース

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる