社会福祉法人愛川舜寿会アイカワシュンジュカイ

社会福祉法人愛川舜寿会

介護・保育・障がい者支援
業種 福祉・介護
教育関連
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

カミヤト凸凹保育園
山田 奈々実(21歳)
【出身】和泉短期女子大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「待つ」ことを大切にする保育
現在は1歳児クラスを担当しています。クラス内では子ども達の行動を「待つ」ことを意識して保育しています。子どもが挑戦しようとしていることに対してとにかく「見守る」。その中で失敗があっても、次にまた挑戦するチャンスがあることを伝え、成功した時には喜びを分かち合います。
保護者ともその成功を分かち合い、家庭との連携もかかさずに行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「先生が大好きだね」
1年目の時に保護者の方から言っていただいた言葉です。シンプルですが、0歳児クラスで信頼をし始めてくれていること、先生として認められていること、それが感じられてとても嬉しかった思い出があります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 笑顔が絶えない保育園です!
就職活動で見学の際、挨拶をすると皆さんすごくいい笑顔で挨拶をしてくださったのを覚えています。
その後も笑顔で保育をしている姿を見て、ここには保育を楽しんでいる人が集まっていると感じました。それが私のこの園を選んだ理由です。
 
これまでのキャリア 和泉短期大学卒業後、本園に就職。現在2年目。

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 モノを教えることが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

お給料や働きやすさなど人によって重要視することは違うと思いますが、見学の際の保育者の働いている顔を見ることも大切だと今回の就職活動で感じました。自分の力を信じて、頑張ってください。応援しています。

社会福祉法人愛川舜寿会の先輩社員

介護施設での利用者の方達の介護

特養・グループホーム
齊藤 陸
国際武道大学 体育学部体育学科

子ども達の個性を大切にする

カミヤト凸凹保育園
一瀬 伶奈
関東学院大学

丁寧な個別の支援

カミヤト凸凹文化教室
小林 健太

「楽しい」を共有する

カミヤト凸凹保育園
榊原 修都
玉川大学

毎日がドラマ、同じ日は一度もありません

カスガダイ凸凹文化教室
城間 萌
日本体育大学 体育学部武道学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる