社会福祉法人 若竹大寿会ワカタケダイジュカイ

社会福祉法人 若竹大寿会

介護/リハビリ/ケアサービス/自立支援/障がい/健康/食品
業種 福祉・介護
教育関連/公社・官庁/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/外食・レストラン・フードサービス
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.84 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.93

先輩社員にインタビュー

音楽療法士兼ケアスタッフ
A.H
【出身】東海大学  教養学部芸術学科音楽学課程 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 音楽療法士として、ケアスタッフとして。やりがいを感じています。
音楽療法士としては、QOL向上や意欲向上に向けた小集団セッションを行なっています。また、失語症の方のリハビリやパーキンソン病の方の発声練習など、個別に関わることもあります。
ケアスタッフとしては、送迎や食事準備、プログラムへのお誘い等、ご利用者の皆さまが安全に、心地よく、有意義に過ごすことができる支援をしています。
こちらの押し付けにならないよう、相手の立場に立って物事を考える想像力を持つこと、ご本人の発信する言葉や仕草、表情を受信できるアンテナを持つことを大切にしています。
音楽がひとつ聴こえるだけで、スタッフが一言お声かけするだけで、ご利用者の表情が明るくなることです。次はどんな事をしようかな、誰に声をかけようかな、と楽しくなります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
音楽療法士として、日々やりがいを感じています。
音楽療法の研究発表が目標であり、やりがいです。
研究発表は就職した頃からの目標でしたが、当時はケアスタッフとして採用されていましたので、なかなか音楽療法に携わることは出来ませんでした。
ケアスタッフとしての仕事を全力で行い、同時に音楽療法の発信を続けるうちに、デイサービスでセッションを持つことができるようになりました。
その後は音楽療法士としての辞令をいただき、音楽療法の仕事が増え、就職から6年ほど時間はかかりましたが、発表をすることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ボランティアで来た時、気さくな職員さんに惹かれたのがきっかけです
大学時代、音楽療法の経験を増やすために、ボランティアでセッションをさせていただいたのが若竹大寿会のわかたけ青葉でした。
毎回良い雰囲気で迎えてくださり、様々な職員が声をかけてくれました。
当時の介護長も気さくな方で、とても安心できたのを覚えています。
音楽療法を仕事にするにあたり、高齢者の分野で働きたいという希望があり、介護の勉強の必要性も感じていました。
ここであれば、穏やかな環境で、安心感を持ちながら働けるのではないかと思い、就職に至りました。
 
これまでのキャリア 介護職3年半(わかたけ青葉)→介護職2年半(片倉三枚地域ケアプラザデイサービス)→音楽療法士兼介護職/現職6年(夢タウンわかたけ)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動と呼ばれるものをしていない身なのですが、現場で空気を感じるのは大切なことだと思います。ボランティアでも、見学でも、現場の空気感を見てみて欲しいです。

社会福祉法人 若竹大寿会の先輩社員

通所支援相談員というシゴト!

支援相談員
T.I
駒澤大学 法学部法律学科

ご利用者様を元気に!

ケアスタッフ
Y.R
東洋大学 法学部法律学科

私はショートステイを担当しています!

ケアスタッフ
H.S
相模女子大学 学芸学部生活デザイン学科

ご利用者様のケアと職員の育成

ケアスタッフ
A.H
田園調布学園大学 人間福祉学部 社会福祉学科 介護福祉専攻

ご利用者目線で考えて接しています!

フードケアスタッフ
N.M
宮城学院女子大学 生活科学部食品栄養学科

ご利用者様の尊厳を守り、生活全般の支援をしています!

フードケアスタッフ
K.M
至学館大学 健康科学部栄養科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる