社会福祉法人清心会
セイシンカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人清心会

障害者支援施設/共同生活援助/日中活動支援/相談支援センター
  • OpenES
  • 正社員
業種
福祉・介護
教育関連/農林/食品/その他専門店・小売
本社
埼玉

私たちはこんな事業をしています

◇秩父地域に根差した社会福祉法人≪清心会≫◇

さやかグループは昭和58年に埼玉県秩父市で誕生しました。
山に囲まれた盆地ですが自然豊かな素晴らしい地域です。

地域に根ざした取り組みに力を入れ、施設入所に頼りきらない福祉を目指し
相談支援やグループホーム、居宅介護等の強化を行なっています。

また、職員の働きやすい環境づくりを行い
埼玉県の「多様な働き方実践企業」プラチナ(最上位)を獲得しました!

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

秩父を第二の故郷に...《行政による定住支援》

私たち清心会は、障がい児の親たち、特殊教育(当時)に携わる教員、地域の福祉活動家が気持ちを一つにして設立されました。障がいがあっても、地域で普通の生活が送れるよう利用者主体のサービスで障がい者福祉をしっかりと支え続けてきた歴史でもあります。障がいの有無にかかわらず、全ての方たちが地域の中で共生していく社会を目指す。それがさやかグループの理念の一つです。また、当法人は観光で有名な秩父市にて活動をしています。誰もが暮らしやすい街づくりを進めている秩父市では、市内に定住する若者への支援制度を制定。条件を満たした人に対して、20万円の奨励金を支給しています。ぜひ秩父へ、ぜひ清心会へお越しください。

社風・風土

フォローが手厚く、安心して働けます/熊谷・2023年入職

学生時代に放課後等デイサービスのバイトをしていたことをきっかけに、福祉業界に進みたいと思いました。清心会に興味を持った理由は、幅広い事業を通して様々な年代の方々を支援しているためです。また、職員の方々が温かく迎えてくれたことも印象的でした。入社後のフォローも手厚く、不安なく仕事に取り組めました。一人ひとりの特性に合わせた対応をしなければならない難しさはありますが、先輩を見習いながら日々関わり方を模索しています。そのおかげか、利用者様から名前で呼んでいただけるようになりました。今後も、細かなことにも目を配りながら、利用者様にとって快適な空間を作れるようにしたいです。

施設・職場環境

大人数でなく個別での対応ができる/角屋・2022年入職

もともとは小学校教員を目指していましたが、特別支援学校の実習で、大人数でなく個別での支援に興味を持ちました。清心会への入社を決めた理由は、見学で職員や利用者様と気さくに話せる関係性を築いていることに惹かれたからです。現在は、さやか事業所で高齢者の支援を行っています。1対1に近い対応ができるため、じっくり利用者様と向き合えるのは魅力ですね。入社3年目でチーフとなり、活動班のリーダーを任されています。利用者様との日帰り旅行を計画した際には、みんなからとっても良かったと喜んでいただけたのが印象的でした。現在は、介護福祉士の資格取得に向けて勉強に励んでいます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

【生活支援員】
【活動支援員】
【就労支援員】
【相談支援員】
【児童指導員・保育士】
【管理栄養士】
【事務職】を募集します。
※詳細は「採用情報ページ」をご覧ください。

会社データ

事業内容 <障がい者福祉・支援事業>
●施設入所支援 1箇所 30名
●短期入所 1箇所10名+空床型
●生活介護1箇所 210名
●就労継続支援B型3箇所 80名
●自立訓練(生活訓練)1箇所 10名
●就労移行支援1箇所 10名
●放課後等デイサービス1箇所 10名
●児童発達支援1箇所 20名
●共同生活援助19箇所 106名
●共同生活援助(地域移行型ホーム)1箇所 7名
●居宅介護 1箇所(登録制)
●行動援護 1箇所(登録制
●移動支援 1箇所(登録制)
●生活サポート事業 1箇所(登録制)
●相談支援 2箇所
●障がい者就労支援 1箇所
●障がい者就労・生活支援 1箇所
●障がい児等療育支援 1箇所
●自立生活援助 1箇所
設立 1983(昭和58)年3月18日
従業員数 346名
代表者 理事長:岡部 浩之
事業所 本部:埼玉県秩父市山田1199-2

<障がい者支援施設さやか>
●さやか事業所
●ふらわあ事業所
●とも事業所
●さやかワークセンター事業所
●発達障がい支援事業所たかしの
●アーティストテラス634事業所

<長瀞町高齢者障がい者いきいきセンター>

<総合地域支援事業所 さやかサポートセンター>
【相談系事業】
●秩父障がい者総合支援センターフレンドリー
●秩父発達障害地域療育支援センター
●秩父障がい者就労支援センターキャップ
●就業・生活支援センターキャップ
●基幹相談支援センター

【訪問系事業】
●ちちぶわくわくクラブ

<さやかこども支援センター>
【放課後等デイサービス事業】
●さやかキッズクラブ

【児童発達支援事業】
●あみぃ

<グループホームさやか>
●フレグランスホーム
●サンヒルズホームほし
●サンヒルズホームそら
●さんさんホーム
●りんごホーム
●ぴーす
●サンライズ中町
●きりきホーム
●ひかり
●つばさ
●やまびこ
●銀河
●きらきらホーム
●すい星
●下宿屋くまさん
●下宿屋R20
●下宿屋やまざき
●かがやき
●こまち

<地域移行型ホームさやか>
●ぽてとハウス

<店舗・売店>
●ぽっぽのお店ばらーど
●ぽっぽ長瀞店
●ぽっぽ横瀬店
法人理念 誰もが地域の中で、
その人らしく、幸せを感じながら、機嫌よく暮らせる、
「共生社会」をめざします。
基本方針 ・楽しく働く
・元気に遊ぶ
・豊かに暮らす
・ともに育つ
・長く支える
行動指針 1.自分のその行動、言動。あなたの大切な人に対しても同様に行なえますか?
2.自分のその行動、言動。第三者に対しても胸を張って説明ができますか?
3.常に人から見られていると思って仕事をしましょう!

連絡先

。+⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒+。

     社会福祉法人清心会

 〒368-0056 埼玉県秩父市山田1199-2
 TEL:0494-24-9951

 採用担当 浅見

 HP:http://sayaka.or.jp/

。+⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒+。
掲載開始:2025/01/27

社会福祉法人清心会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)