株式会社OA研究所オーエーケンキュウショ

株式会社OA研究所

富士ソフトグループ
業種 総合電機(電気・電子機器)
半導体・電子部品・その他/情報処理/ソフトウェア
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ソフト開発グループ
KO
【出身】工学部精密工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 GUIアプリケーションやファームウェアなどのソフトウェア開発
多種多様な装置の操作用や試験用などのGUIアプリケーションの開発を担当することが多いです(主にC#)また、ネットワーク機器のファームウェア開発などもおこないます(C言語、C++)。
開発工程としては主に設計、製造、試験の流れになります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
認められる仕事のやり方
OA研究所は自社製品開発もありますが、受託開発が多く、以前に開発したお客様から名指しで新しい開発の依頼があったときはうれしく思います。
GUIアプリケーションは使用者が直接触れるものなので、要求仕様以外の使いやすさを提案できるように心がけてます。なので、指名されたときはその心がけや仕事のやり方が認めてもらえたような気分になり、とてもうれしく感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 優柔不断な性格
小さいころからモノ作りの仕事をしたかったのですが、優柔不断な性格のため、就職活動中も具体的に何がやりたいのかはっきりしてませんでした。大学も機械工学、材料工学、製図、数学やプログラミングなど幅広くおこなう学科でした。
ある会社説明会のOA研究所のブースで「うちはハードウェアもソフトウェアも製造もあるから、もし配属後に合わなかったら他に移ればいいよ」と言われ、OA研究所に決めました。簡単に部署移動できるわけではありませんが、他の会社に転職するよりはハードルは低いのかなと思います。
もちろん、やりたいことをはっきり決めて就職先を選ぶことは大切です。それでも、実際に働いてみないとわからないことはたくさんありますし、はっきり決めきれないことをマイナス方向にだけ捉えなくても良いと私は考えています。
 
これまでのキャリア 2006年4月入社

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事内容以外の会社の特色を把握することが大切だと思います。
人それぞれ優先順位があると思います。私はプライベートが最優先です。
家族や友人との重要なイベントには仕事を休んででも参加します。仕事をおろそかにするわけではありません。私の仕事は他の人にカバーしてもらうことなく(または最小限にして)、自分で調整して休むことが可能です。
子供が二人いますが出産の立会は絶対にしたかったので休暇をもらいました。出産後も2~3週間ほど休暇をとりました。

株式会社OA研究所の先輩社員

デジタル回路の設計

システム開発グループ
TS
工学部システム工学専攻

ファームウェアの開発

ソフト開発グループ
TH
工学部電気電子工学科

FPGA設計から検証まで

システム開発グループ
TU
工学部電気電子工学科

FPGAの設計

システム開発グループ
NK
工学部医用工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる