| これが私の仕事 | 
									採用成功だけじゃない。定着、活躍してこその成功だと思うのです。 リクルート媒体中心に人材採用の手法を企業の人事担当や社長に提案をしています。
 特に私は中途採用の領域がメインです。
 企業にとって1人を採用することは大きな決断で、将来会社を支える重要な人材になるから。
 
 だからこそ、せっかく採用したのに辞めてしまうのはとても悲しいこと。
 私は、採用後も最低3ヶ月は毎月「採用された方頑張ってますか?」と連絡します。
 「実はやばいんだよね」なんて言われることも。
 「何があったんですか?」から始まって、改善策をお話することがあります。
 次の募集時には、お客様にとって良い人材か分かるのも良い点です。
 
 最近は月1回訪問で、入社された方とミーティングをしています。
 社外の人にだから言えることもありますから。
 そんなお客様との関わりが面白く、頼られている実感があります。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									広告を出したい!から柴垣君に相談があるんだ。 「広告出して!」とご連絡をいただくことはもちろん嬉しいです。
 何度もお手伝いしていると、「ちょっと相談があるんだ」とか、
 「なかなか定着しなくてね」「面接のやり方、話し方をちょっと見て、意見が欲しいんだ」など、
 社長や人事担当の方からお問い合わせいただけることが嬉しいです。
 「頼られている」という実感と。自身の成長が確認できます。
 経験したことがないことや、知らないことは調べもしますが、上司に相談できるので、
 新しい観点を仕入れることができる環境です。
 
 お客様との信頼関係が強くなっていくことが誇りです。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									数多くいるリクルートの営業の中から表彰された先輩の姿に憧れて。 会社ホームページに、リクルートで表彰をされている先輩の写真を見つけました。
 正直、むちゃくちゃかっこよく見えたんです。こんな表彰されている人の近くで働きたい!
 ここで働いたら、何年後は、今とは全く違う自分になれると思ったからです。
 
 また未来企画は社長との距離が近いことが良い点です。
 社長と話せる。その考えや発言、社員への見せ方が勉強になります。
 もっと成長したいと思えるから。
 そういうチャンスが多いから頑張れるんです。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									入社→HR営業部(主に中途・新卒採用領域)に配属→現在営業マネージャー |