エンシュウ株式会社エンシュウ

エンシュウ株式会社

東証スタンダード上場/工作機械/レーザー加工機/部品加工
  • 株式公開
業種 機械
自動車/輸送機器/精密機器
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

工作機械部
Y.Kさん(26歳)
【出身】愛知工業大学  工学部 機械学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様の要望を形に
工作機械のカバー設計を担当しています。カバー設計では、加工時に必要な切削油(クーラント)の漏れがないことや扉や主軸などの他部品と干渉が無いことなど、気を付けるべき点が多くあります。また、扉の大きさや窓の大きさ、操作盤等の各種付帯装置の取付位置などお客様ごとの仕様に合わせて毎回新しく設計しています。そのためカバー設計は機械全体に目を配る必要があり、とても大変です。ですがその分、組みあがった機械がお客様のもとへ出荷される時には達成感を強く感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
所属部署・社内の雰囲気、社風
社内の雰囲気はとても良いと感じています。先輩や上司は優しい方が多く、分からないことを質問すると丁寧に答えて下さいます。また、設計するときは現場の意見を取り入れることも重要なことですが、工場との距離がとても近いのですぐに現場の方に質問することが出来ます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き エンシュウに入社を決めた理由
大学では主に機械について学んでいて、その中でも特にCADを使って設計図を描くことが楽しいと思っていました。また、地元である浜松で働きたいという気持ちがあったので「浜松で機械の設計ができる企業」を探していました。その中でエンシュウではマシニングセンタを製造しており、さらに自社のマシニングセンタを使用して輸送機器部品の製造も行っていることを知り、魅力を感じました。自社のマシニングセンタを実際に使用することで作業者の意見を反映でき、より良い機械をつくることができる点がエンシュウの強みだと思います。
 
これまでのキャリア 2020年入社・システム課に配属(メカ設計)→2022年・半年間出向の後エンシュウに戻り、再びシステム課に配属(メカ設計)→2024年・工作機械部 直販1グループに配属(メカ設計)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動ではまず自分がどんな仕事をしたいのか、勤務地はどこにするのかなどをしっかり決めることが大事だと思います。その中で企業説明会に参加して疑問点を聞いてみたり、インターンシップに参加して会社の雰囲気を知るなど積極的に行動することで、働きたい会社を絞り込めると思います。

エンシュウ株式会社の先輩社員

創造を現実に

システム課
Sさん
愛知工業大学 工学部 機械学科

自分に合った雰囲気の中、楽しく働いています

開発部
Aさん
岐阜大学 工学部機械工学科(機械コース)

老舗の工作機械メーカー

開発部 テクニカルセンター
Kさん
名城大学大学院 理工学研究科 情報工学専攻

豊富なアイディアを活かして開発に携われる

機械設計課
Oさん
豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学科

先輩や上司にも相談しやすい環境です

生産技術課
Iさん
静岡大学大学院 物質工学専攻 化学バイオ工学コース

お客様の要望に最大限応えて、社内の設計製造部署へ受け渡す仕事です。

第一営業技術課
T.Sさん
静岡大学 工学部・電子物質科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる