エンシュウ株式会社エンシュウ

エンシュウ株式会社

東証スタンダード上場/工作機械/レーザー加工機/部品加工
  • 株式公開
業種 機械
自動車/輸送機器/精密機器
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

生産技術部 生産技術課
K.Tさん
【出身】名城大学  理工学部 応用化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 上司に相談しやすいアットホームな環境です
私が所属する生産技術課は、新規ラインの立ち上げと既存ラインの生産能力改善の仕事を行っています。
新規ラインの立ち上げでは、設備の選定、日程の調整、生産前の試加工など幅広い業務を行います。
既存ラインの改善では、現場から上がってきた問題点に対して、設備の改造やレイアウトの変更をして作業者が動きやすいように見直す業務を行います。
私が配属されてから感じたこととして、生産技術課は他の課や商社とのかかわりが多い点があげられます。特に新規ラインの立ち上げでは、必要なものの確認・手配や作業の進捗状況の把握、商社とのやりとりなど、人と人との間に入って仕切っていく状況が多々あります。そのため、組織の一員として必要不可欠なコミュニケーション能力や自分の考えを相手に伝える力が鍛えられます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
所属部署・社内の雰囲気、社風
社内の雰囲気として、質問や相談がしやすい環境が特徴だと感じています。
直属の上司でなくてもわからないことは気軽に聞くことができるので、仕事に対する不安感などはなく、集中して仕事に取り組むことができます。
基本的にチームプレーの仕事が多いため、難しい箇所は各々相談しつつ助け合いながら進めていくようになっています。

また、有給を取りやすい雰囲気で、フレックスも使えるため、プライベートを計画的に過ごしたい人にも良い環境だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き エンシュウに入社を決めた理由
マシニングセンタなどの工作機械を製造しており、さらに自社でその機械を使って自動車部品を製造することでフィードバックを得て、機械製造に生かすという特徴を持っていたことが理由の一つです。
また、長い歴史を持っており、就活時に接した社員の方々の穏やかな雰囲気にひかれたため、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2023年入社→生産技術課に配属

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

明確にやりたいことが決まっていないと、就活は方向性が決まらず、大事な軸がブレてしまいます。
そういう時は、自分の中の優先度(お金、休日、時間など)を大事にして下さい。すべての条件を満たす場所は、そう多くないとは思いますが、これだけは外せないという条件をクリアしていれば、仕事は続けられると思います。
また、インターンでなくともその会社の周りを散策してみるのも、毎日通う場所への具体的なイメージの助けになると思います。

エンシュウ株式会社の先輩社員

創造を現実に

システム課
Sさん
愛知工業大学 工学部 機械学科

自分に合った雰囲気の中、楽しく働いています

開発部
Aさん
岐阜大学 工学部機械工学科(機械コース)

老舗の工作機械メーカー

開発部 テクニカルセンター
Kさん
名城大学大学院 理工学研究科 情報工学専攻

豊富なアイディアを活かして開発に携われる

機械設計課
Oさん
豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学科

先輩や上司にも相談しやすい環境です

生産技術課
Iさん
静岡大学大学院 物質工学専攻 化学バイオ工学コース

お客様の要望に最大限応えて、社内の設計製造部署へ受け渡す仕事です。

第一営業技術課
T.Sさん
静岡大学 工学部・電子物質科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる