エンシュウ株式会社エンシュウ

エンシュウ株式会社

東証スタンダード上場/工作機械/レーザー加工機/部品加工
  • 株式公開
業種 機械
自動車/輸送機器/精密機器
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

生産技術課
Iさん
【出身】静岡大学大学院  物質工学専攻 化学バイオ工学コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 先輩や上司にも相談しやすい環境です
自動車部品の受託加工を行っている部品加工部門で、新規ラインの立ち上げと既存ラインの生産能力改善の仕事を行っています。

新規ラインの立ち上げとしては、使用する設備の選定、設備にあった治具の設計・製作、生産前の試加工などを行います。
既存ラインの改善としては、既存治具を改造したり、ラインのレイアウトを変更して作業者が動きやすい形に見直すなどを検討しています。

新規の生産ライン立ち上げや既存生産ラインの改善は会社の利益に直結した重要な仕事であり、その中に自分の考えを取り入れることができるため、プレッシャーなどは増えますが、やりがいはすごく感じます。また、ラインを改善したことで、ライン作業者からやり易くなったと感謝されることも多いため、頑張って良かったと思える仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
所属部署・社内の雰囲気、社風
自分が所属している部品加工部門はまじめで、仕事と休憩のメリハリがしっかりできた人が多い印象です。業務の関係上、工場内を歩き回ることが多いのですが、休憩時間を除いて業務と関係ない話をしている方をほとんど見たことがありません。

また、私が所属している生産技術課では周囲に相談がしやすい雰囲気があります。管理職の方から直属の上司、先輩社員まで優しい方が多いため、業務からプライベートまで困ったことがあれば気軽に相談することができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き エンシュウに入社を決めた理由
浜松でモノづくりを行っている企業を探していた際、エンシュウはマシニングセンタなどの工作機械の製造とバイクや自動車などの輸送機器部品を製造しており、自分たちの会社で製造した工作機械を輸送機器部門の生産ラインにて使用していることを知りました。

機械の設計者側と使用者側の両方の視点からモノづくりに携わることができ、自分とは違う発想を学ぶことができると思い、エンシュウに決めました。
 
これまでのキャリア 2017年入社→生産技術課に配属

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私からのアドバイスは2つあります。
1.多くの企業説明会に参加してください。また分からない事があれば躊躇わずに質問したほうが良いです。質問ができず、後々後悔しても遅いので、できる限り早く対応するように心がけておきましょう。
2.残りの学生生活では自分がやりたいことをやってください。勉強でも、バイトでも、遊びでも自分の成長にとって重要なことです。社会人になるとやりたいことをやる時間が中々取れません。学生のうちにやれる事はやっておきましょう。

エンシュウ株式会社の先輩社員

創造を現実に

システム課
Sさん
愛知工業大学 工学部 機械学科

自分に合った雰囲気の中、楽しく働いています

開発部
Aさん
岐阜大学 工学部機械工学科(機械コース)

老舗の工作機械メーカー

開発部 テクニカルセンター
Kさん
名城大学大学院 理工学研究科 情報工学専攻

豊富なアイディアを活かして開発に携われる

機械設計課
Oさん
豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学科

お客様の要望に最大限応えて、社内の設計製造部署へ受け渡す仕事です。

第一営業技術課
T.Sさん
静岡大学 工学部・電子物質科学科

自身のプログラムで製品製作に携わる

工作機械部
R.Tさん
静岡理工科大学 理工学部・電気電子工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる