エンシュウ株式会社エンシュウ

エンシュウ株式会社

東証スタンダード上場/工作機械/レーザー加工機/部品加工
  • 株式公開
業種 機械
自動車/輸送機器/精密機器
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

機械設計課
Oさん
【出身】豊橋技術科学大学  電気・電子情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 豊富なアイディアを活かして開発に携われる
主担当業務として、マシニングセンタの電気に関わる部分、制御盤の設計や付属機器の選定などの制御・ハード設計を行っています。メカ設計やソフト設計の担当者と連携しながら機械仕様を検討し、設計を進めていきます。主に既存機の改良設計や、新規開発機の電気制御部分の設計を手掛けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
所属部署・社内の雰囲気、社風
部署内で、お互いの業務をより理解するべく積極的にコミュニケーションを取ることが多いように感じます。オフィスも厳粛な雰囲気で押し黙った感じではなく、各所で明るく会話を交えながら仕事を進めている姿が見受けられます。若手の自分が問題に直面している時も、多くの先輩が自ら足を運んで助言しに来てくれます。

また、発言者の肩書きに関わらず意見に耳を傾ける、「発言しやすさ」が尊重されていると感じます。そういった寛容な空気感が、職場の心地よさやコミュニケーションを生みだしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き エンシュウに入社を決めた理由
私がエンシュウへの入社を決めたのは、単純明快、「楽しそうだったから」です。

私は「心が踊るような製品に携わりたい」という目標を軸に就職活動を行いました。
その中で出会ったのが『エンシュウ株式会社』です。マシニングセンタは日本の工業を支える重要な産業機械であるということや、何よりマシニングセンタのカッコ良さに惹かれました。そして、実際に自社製マシニングセンタで構成した生産ラインを有していることや、会社を見学した際に感じた設計部署と製造部署の距離感の近さから、「この機械の隅々まで知り尽くしたい」という気持ちをこの会社ならば実現できると感じ、エンシュウへの入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2020年入社→開発部に配属→機械設計課に異動

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

今後一生勤め上げる自分の『天職』を見極めるというのは難しい、いや不可能だと思います。実際に企業に勤めてから、やっと見えてくることの方が沢山あり、私も就職前のイメージとの相違を感じることはあります。

それでもより良い職業選択をするには、「今までの自分がどうだったか」が一番の指針になります。その中でもアルバイトの経験は「仕事をしているときの自分」を知るための重要な手段です。実際の経験を振り返り「就職後の自分」をイメージしてみてください。

エンシュウ株式会社の先輩社員

創造を現実に

システム課
Sさん
愛知工業大学 工学部 機械学科

自分に合った雰囲気の中、楽しく働いています

開発部
Aさん
岐阜大学 工学部機械工学科(機械コース)

老舗の工作機械メーカー

開発部 テクニカルセンター
Kさん
名城大学大学院 理工学研究科 情報工学専攻

先輩や上司にも相談しやすい環境です

生産技術課
Iさん
静岡大学大学院 物質工学専攻 化学バイオ工学コース

お客様の要望に最大限応えて、社内の設計製造部署へ受け渡す仕事です。

第一営業技術課
T.Sさん
静岡大学 工学部・電子物質科学科

自身のプログラムで製品製作に携わる

工作機械部
R.Tさん
静岡理工科大学 理工学部・電気電子工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる