エンシュウ株式会社エンシュウ

エンシュウ株式会社

東証スタンダード上場/工作機械/レーザー加工機/部品加工
  • 株式公開
業種 機械
自動車/輸送機器/精密機器
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

開発部 テクニカルセンター
Kさん
【出身】名城大学大学院  理工学研究科 情報工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 老舗の工作機械メーカー
私が所属するテクニカルセンターは、開発中の工作機械の試験・評価、自社の工作機械での試加工、NCスクール(社外の方向けの教室)、展示会での機械オペレータ等を行う部署です。

機械の試験や調整を行っています。試験では開発の方が手配した部品を収集し、図面に沿って試験環境を整え、計測器等を使用してデータの収集・評価をします。試験内容によって使用する機器が異なるため、工作機械に関する様々な知識が必要です。一つの試験から学ぶことがとても多くやりがいを感じています。調整は工作機械に付いているサーボ系に対してNCのパラメータを設定して行います。サーボ系は機械の動作に直結しており、高速高精度を実現できるように調整する必要があります。機械の品質に直接関わるため、一日でも早く習得できるよう業務に励みたいと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
所属部署・社内の雰囲気、社風
テクニカルセンターの先輩方は他部署でも経験を積んでおり、専門性の高い人が多い印象を持ちました。業務は機械ごとに担当が決まり、他部署の方と連携して進める形式です。個人プレーの側面が強いと感じましたが、分からない箇所は各々助け合っており、質問がしやすい雰囲気です。

実質的にチームとして業務が進行しているように感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き エンシュウに入社を決めた理由
私は地元浜松での就職を考えており、工作機械メーカーでありながら、自社に製造工場を持っているという特徴が決め手で弊社を選びました。この業界を選んだ理由は、当時のブームであったIotを搭載した工作機械が私の専攻と合致していると感じたからです。
 
これまでのキャリア 2020年入社→開発部 テクニカルセンターに配属

この仕事のポイント

仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

周囲の意見は気にせず自分の性格に合った企業を選べば後悔は少ないと思います。行動だけは早いほうが良いと思います。

エンシュウ株式会社の先輩社員

創造を現実に

システム課
Sさん
愛知工業大学 工学部 機械学科

自分に合った雰囲気の中、楽しく働いています

開発部
Aさん
岐阜大学 工学部機械工学科(機械コース)

豊富なアイディアを活かして開発に携われる

機械設計課
Oさん
豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学科

先輩や上司にも相談しやすい環境です

生産技術課
Iさん
静岡大学大学院 物質工学専攻 化学バイオ工学コース

お客様の要望に最大限応えて、社内の設計製造部署へ受け渡す仕事です。

第一営業技術課
T.Sさん
静岡大学 工学部・電子物質科学科

自身のプログラムで製品製作に携わる

工作機械部
R.Tさん
静岡理工科大学 理工学部・電気電子工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる