エンシュウ株式会社エンシュウ

エンシュウ株式会社

東証スタンダード上場/工作機械/レーザー加工機/部品加工
  • 株式公開
業種 機械
自動車/輸送機器/精密機器
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

システム課
Sさん(27歳)
【出身】愛知工業大学  工学部 機械学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 創造を現実に
工作機械のカバー部品の設計を担当しています。工作機械のカバーは洋服のようなもので、その見た目と機能性が問われます。そのため、お客様の仕様に合わせてカバーの配置や形状を変えたり新しく設計したりします。カバー部品は、部品数が大小合わせて100は超える為、部品同士の干渉や部品手配忘れなど失敗をしてしまうことも多々あります。ただ、失敗や苦労をして最終的に組み上がった機械が無事お客様のもとへ出荷されるのを見ると[頑張った甲斐があったな」と、やりがいを強く感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
所属部署・社内の雰囲気、社風
社内の雰囲気を一言で表現するならば「壁を感じない」です。                                                                        職場内は親しみやすい方が多く、質問や相談がしやすいと感じています。わからないところは気軽に相談でき、自分の設計が機能するかどうかを評価してくれたりと、成長と挑戦がしやすい雰囲気があります。 

また他部署の方々も親しみやすい方が多いです。工場が近いため現場の方々との交流も多く、現場の声が届きやすいためすぐに対応できるところがエンシュウの強みの一つだと考えます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き エンシュウに入社を決めた理由
「ものづくりの仕事で自分の創造したものを設計したい」。大学在学中、自分の描いた設計図で実際にモノが出来上がるのを体験し、嬉しさと同時に感じた思いです。この思いを第一にして就職活動に臨んでいた時にエンシュウと出会いました。工作機械はものづくりの原点であり興味があったのも入社を決めた理由の一つですが、就職活動中の「設計がしたい」という私の思いを最初から最後まで尊重してくれた事が入社を決めた一番の理由です。
 
これまでのキャリア 2019年入社→お客様向けのシステム工作機械のメカ設計に携わる

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計

先輩からの就職活動アドバイス!

就活で大事なことは、「軸」がぶれないことだと思います。私は上記にもあるように、「ものづくり・設計」を軸にして就活を進めてきました。軸がぶれることなく活動したため、後悔せずに就活を終えることが出来た考えています。就活中は多くの企業に出会える為いろいろと目移りしてしまうと思いますが、本当にやりたいことは何かを忘れずに頑張ってほしいです。

エンシュウ株式会社の先輩社員

自分に合った雰囲気の中、楽しく働いています

開発部
Aさん
岐阜大学 工学部機械工学科(機械コース)

老舗の工作機械メーカー

開発部 テクニカルセンター
Kさん
名城大学大学院 理工学研究科 情報工学専攻

豊富なアイディアを活かして開発に携われる

機械設計課
Oさん
豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学科

先輩や上司にも相談しやすい環境です

生産技術課
Iさん
静岡大学大学院 物質工学専攻 化学バイオ工学コース

お客様の要望に最大限応えて、社内の設計製造部署へ受け渡す仕事です。

第一営業技術課
T.Sさん
静岡大学 工学部・電子物質科学科

自身のプログラムで製品製作に携わる

工作機械部
R.Tさん
静岡理工科大学 理工学部・電気電子工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる