業種 |
福祉・介護
教育関連/団体・連合会
|
---|---|
本社 |
神奈川
|
地域共生社会、インクルーシブな地域づくりに向けて、保育・児童発達支援・障害の3領域の社会福祉事業を展開。保育・療育・支援の質を高める『福祉サービスの充実』、暮らしやすい地域づくりとして『地域貢献と地域交流』、将来の担い手を育てる『人材確保・人材育成』、尊厳を守り、幸福を追求する『権利擁護・虐待防止』、持続可能な組織づくりとして『経営基盤の強化・運営組織の強化』。これら5つを基本方針に運営。
障害福祉サービス事業、障害児通所支援事業、保育事業、相談支援事業、一時預かり事業、病児保育事業を通して、福祉サービスを積極的に提供している私たち。保育園2園、児童発達支援センター2園、障害者支援施設1カ所、障害福祉サービス事業所3カ所、相談支援事業所1カ所、診療所(児童精神科医療)1カ所を運営し、そんな多彩なサービスにより地域の多様な子どもたち、障害のある方々、独居高齢者、子育て世帯、経済的に困窮している方などを支援し、地域社会に貢献しています。“人の喜びを我が喜びとしてその人とともに喜び 人の悲しみを我が悲しみとしてその人とともに悲しむ”。慈悲の精神で利用者のみなさまに寄り添い続けます。
確かなサービスで利用者のみなさまを支援していくためには、人材育成も必要不可欠。当法人では、職員一人ひとりが専門性を活かしながらやりがいのある仕事ができるよう、スキルアップの制度を充実させています。研修制度においては、新入職員研修、支援力研修、人権研修など様々なコンテンツを用意しており、担当業務や担当施設で必要な知識やスキルを学べるだけでなく、社会福祉に従事する職員として、人として成長できるようになっています。また、自己啓発の支援では専門的な知識・技術を養うための費用の一部をサポート。職員たちは図書の購入、講習会への参加、通信教育の受講など、制度をうまく活用しながらスキルアップに励んでいます。
職員が安心して働き続けられるよう、ワークライフバランスの充実にもしっかり力を入れています。例えば、ライフスタイルに合わせたサポート制度。産前産後休業、育児休業、介護休業など、お休みしやすい環境を整えることで「子育てをしながら」「家族の介護をしながら」といったように個人のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方ができるようになっています。また、表彰制度では資格を取得した職員に対して表彰とお祝い金を授与。これにより職員の積極的なスキルアップを促し、成長した分、収入面でもサポートしています。他にも、長く働き続けてくれた職員に対する永年勤続報奨制度や退職金制度など、多種多様な制度を揃えています。
事業内容 | ◆障害福祉サービス事業
◆障害児通所支援事業 ◆相談支援事業 ◆一時預かり事業 ◆病児保育事業 ◆クリニック |
---|---|
設立 | 1952年(昭和27年)5月17日 |
資本金 | 社会福祉法人のためなし |
従業員数 | 307名 |
売上高 | 43,265,605円 |
代表者 | 理事長 大水 健晴(おおみず けんせい) |
事業所 | ◆本部
〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-38 ◆小田原愛児園 〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-3-8 ◆小田原乳児園 〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-2-15 ◆ほうあんのぞみ 〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-2-15 ◆ほうあんふじ 〒250-0201 神奈川県小田原市曽我大沢7 ◆ほうあんふじみのさと 〒250-0201 神奈川県小田原市曽我大沢7 ◆ほうあん第一しおん 〒250-0024 神奈川県小田原市根府川389 ◆しおんワークプレイス 〒250-0024 神奈川県小田原市根府川389 ◆ほうあん第二しおん 〒250-0024 神奈川県小田原市根府川383 ◆ほうあんホッと相談カフェ 〒250-0012 神奈川県小田原市本町2-4-12 ほうあん地域支援センター まある 2階 ◆むすび処 茶のまある 〒250-0012 神奈川県小田原市本町2-4-12 ほうあん地域支援センター まある 1階 ◆ほうあんのぞみBlossom 〒250-0012 神奈川県小田原市本町2-4-12 ほうあん地域支援センター まある 1階 ◆ほうあんうみ 〒250-0012 神奈川県小田原市本町2-4-12 ほうあん地域支援センター まある 3・4・5階 ◆ほうあんなぎさ 〒250-0012 神奈川県小田原市本町2-4-12 ほうあん地域支援センター まある 2階 |
HP | https://houan1900.jp/ |