| これが私の仕事 | 津和野と和歌山合同で開発しています ホテルチェックイン端末のプログラミングとテストが私の仕事です。現在、和歌山開発室のメンバーと合同でソフトウェア開発をしています。打ち合わせや質問はWeb、チャットでできるため、パソコンさえあれば別開発室メンバーとも協力して開発ができます。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 松江のホテルで開発したチェックイン機を利用しました 私が開発しているチェックイン端末が松江のホテルに設置されるということで、プライベートで宿泊に行きました。テストでいつも端末を操作しているため使い慣れているのですが、ホテルに設置された機器を操作するときはドキドキしながら操作した思い出があります。最近は、テーマリーダを担当することも増え、新しくホテルテーマに配属された若手社員を教育することもあります。最初はできないことが当たり前、次のテーマで少しずつできることを増やしていってほしいという考えで接しているためか、教えるのが上手とよく言われます。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 自然豊かな環境で開発ができます 私は大学では、プログラミングや情報について学んでいました。将来は大学で学んだ知識をもとにシステム開発がしたいと考えていました。とある説明会で出会った企業がバルトソフトウェアでした。私の地元の津和野では昔の建物の外観に似合わず、内装がとてもお洒落なソフトウェア会社ということで少し話題になっていました。説明会で話を聞いていく中で、自分の中で働くイメージがしっかり持つことができ、津和野の豊かな自然環境で【ものづくり】ができるため、入社を決めました。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 1年目  :工場自動化システム開発 設計担当 2年目  :遠隔監視システム開発 設計担当
 3~5年目:ホテルチェックイン端末開発 設計担当、テスト担当
 6~7年目:ホテルチェックイン端末開発 テーマリーダー
 |