業種 |
福祉・介護
教育関連/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/その他サービス/コンサルタント・専門コンサルタント |
---|---|
本社 |
神奈川
|
直近の説明会・面接 |
---|
障がいのある方の就労・自立を支援している会社です。
(就労移行支援事業・自立訓練事業)
\【3月限定】のWEB説明会2種開催中!/
《1》社長登壇WEB説明会
社長が説明会に登壇するのは、この機会が最初で最後!
求める人物像や新卒の方々へのメッセージをお話予定!
《2》WEB見学会@新規事業所 & WEB説明会
3月にプレオープンしたばかりの事業所から生中継!
当日は現場責任者なども登場予定!
「働きたくても働けない」そんな方たちに寄り添い、「就職」「自立」へ向けた支援を行う私たち。そんな事業だからこそ大切なのは「人が好き」「寄り添いたい」「支えたい」という想い。そしてココルポートは株式会社という形で支援を広げています。支援に責任を持ち、スピーディーかつ柔軟な対応を実現し、あらゆるニーズにお応えし続けることがその理由です。また、こうした変化を厭わない、受け入れる姿勢こそがご利用者様やご家族へのサポート、そして社会貢献につながると考えています。
ココルポートの社員のうち、福祉系未経験のスタッフも多く在籍しています!新卒採用では心理学部や教育学部をはじめ社会学部や法学部出身の先輩方が活躍中です!中途採用では営業や販売、接客など福祉以外の世界からココルポートに入社し活躍されている先輩方がたくさん在籍中です。そしてその方々は学んできた知識、経験を発揮し支援されています。支援に多角的な視点が加えられることでより良い支援につながります!知識や経験はバラバラですが「お一人おひとりに寄り添いたい」という想いを持ちご利用者様と関わっております。
ココルポートではより良い支援のため社員が意見を発信できる「ナイスチャレンジ制度」というものがあります。これは社歴役職関係なく「こうすればもっと良くなる」と思うものを提案できる制度です。支援のことはもちろん、「より良い支援は支援者の健康から」ということで月に1度、15時半に退勤できる「どろん制度」も社員からの提案で生まれた制度です!いつもより早く帰宅できるので、映画や食事、ショッピングなど使用用途は無限大です!「『より良い支援』のためには固定観念にとらわれず様々な視点から考え続けることが大事である」という考えが根付いているからこそ社員一人ひとりの意見が尊重されています。
社名について | CO(コ)は英語の「一緒に、共に」。
COR(コル)はラテン語で「心、気持ち」。 PORT(ポート)は英語の「港」。 港とは、旅立ちのための準備をする場所。 準備が整ったら、未来に向けて船出する場所。 そして迷ったら、いつでも立ち寄ることができる場所。 人と人が助け合い、力を合わせて、「一緒に」未来に向かうとき、 私たちは変わらずにここにいて、「心」の拠り所となる「港」でありたい。 Cocorport(ココルポート)という社名には、そんな想いを込めました。 |
---|---|
企業理念 | 「私たちは一人ひとりの可能性を信じ、 自分らしさと笑顔あふれる社会を共創します。」
私たちは一人ひとりが様々な可能性を持っていることを知っています。 そして、一人ひとりの自分らしさと笑顔あふれる社会を、 関わる全ての人たちと共に創り上げていきたいという願いを企業理念としています。 |
事業内容 | 障害者総合支援法に基づく障がい福祉サービスを幅広い世代を対象に提供しています。
◆就労移行支援:75拠点 障がいのある方が就労に向けたトレーニングを行い、働くために必要な知識やスキルを習得できるようサポートを行う事業です。 ご利用者様が就労はもちろんその先の「自立」のために555種類以上の豊富なプログラムやスタッフ全体で適切支援を検討する「チーム支援」の方針を軸に支援しております。 ◆就労定着支援:65拠点 ご利用者様が就職した後も笑顔で長く働き続けられるようサポートを行う事業です。ご利用者様の就職先である企業に向けても支援を行います。 ◆自立訓練(生活訓練):38拠点 障がいのある方が自立した日常生活や社会生活が送れるよう、生活能力の維持・向上のための訓練や助言などの支援を提供するサービスです。 青年期の方を中心に「自立」に向け「生活、コミュニケーション、研究、イベント、仕事」の5つのプログラム方針から知識や経験を得ていただき、その後の選択肢を一緒に広げる支援を行っております。 ◆特定相談支援:5拠点 障がいのある方の個々の状況に応じた福祉サービス等の組み合わせを考え、計画を作成したり、情報提供を行うサービスです。 ※上記はすべて障がい福祉の事業所です。 ================ 障がい福祉サービス事業を展開している会社ではありますが、 教育、人材、事務、ホテル、冠婚葬祭、小売り、ブライダル、医療、IT、サービス業など、様々な業界にご興味のある学生さんに数多くご応募いただいております! 色々な業種・職種をご希望されているご利用者様の支援を行っておりますので、皆さんのどんな経験・知見も活かせるお仕事かと思います! ※新卒で入社した約半数が、福祉系以外の学部出身者です! (2023年4月入社の方を対象とした統計です) |
設立 | 2012年1月5日 |
資本金 | 5億6,798万円(2024年12月31日時点) |
売上高 | 50億8,300万円(2023年6月) |
従業員数 | 758名(2025年3月1日現在) |
代表者 | 代表取締役社長 佐原 敦矢 |
事業所 | 就労移行支援事業所:75拠点
自立訓練事業所:38拠点 ■神奈川県 ・本社 ・就労移行支援事業所 川崎、湘南藤沢、湘南辻堂、本厚木、相模大野、大船、秦野駅前、 武蔵小杉、登戸、横浜、横浜第2、横浜関内、横須賀、横須賀第2、 平塚、平塚第2、大和、横浜戸塚、長津田駅前、新横浜駅前、相模原橋本 ・自立訓練事業所=Cocorport College 川崎、溝の口、横浜、横浜北口、湘南藤沢、平塚駅前、相模原橋本、 相模大野駅前、本厚木、新横浜駅前、大和駅前、横浜関内駅前 ・リワーク専門事業所=Cocorport Rework 横浜西口、藤沢 ■東京都 ・就労移行支援事業所 町田駅前、目黒駅前、北千住、赤羽、新小岩駅前、新板橋駅前、 三鷹駅前、調布、日暮里、八王子駅前、八王子第2、府中駅前、 国分寺駅前、立川駅前 ・自立訓練事業所=Cocorport College 町田駅前、八王子駅前、京王八王子駅前 ■千葉県 ・就労移行支援事業所 千葉、船橋駅前、柏、津田沼、柏第2、新松戸駅前、 蘇我駅前、勝田台駅前、勝田台第2、流山おおたかの森駅前、 新浦安駅前、本八幡 ・自立訓練事業所=Cocorport College 千葉、千葉駅前、新松戸駅前、柏、船橋駅前、市川駅前 ・リワーク専門事業所=Cocorport Rework 船橋 ■埼玉県 ・就労移行支援事業所 大宮、大宮第2、川越、川越第2、川越第3、武蔵浦和、南浦和駅前、久喜駅前、 南越谷駅前、所沢、所沢第2、所沢第3、春日部駅前、朝霞台、北朝霞 ・自立訓練事業所=Cocorport College 大宮、大宮東口、川越駅前、春日部駅前、川口、所沢、武蔵浦和 ・リワーク専門事業所=Cocorport Rework 大宮 ■群馬県 ・就労移行支援事業所 高崎駅前 ■愛知県 ・就労移行支援事業所 名古屋金山駅前、名古屋駅、名古屋大曽根、名古屋栄、名古屋藤が丘駅前 ・自立訓練事業所=Cocorport College 名古屋駅前、名古屋金山 ■大阪府 ・就労移行支援事業所 大阪梅田、大阪なんば駅前、大阪京橋、大阪千里中央駅前、大阪天王寺駅前 ・自立訓練事業所=Cocorport College 大阪梅田、大阪なんば駅前、大阪梅田第2 ■京都府 ・就労移行支援事業所 京都駅前、京都四条河原町駅前 ■兵庫県 ・就労移行支援事業所 尼崎、神戸三宮駅前 ■福岡県 ・就労移行支援事業所 天神駅前、博多、西鉄久留米駅前 ・自立訓練事業所=Cocorport College 天神駅前、博多駅前 ※ほぼ全ての事業所が最寄り駅から徒歩10分圏内です! |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。