就職活動中の皆様、こんにちは。
企画開発部、研究開発課のMです。
今回は、研究開発課の仕事内容についてご紹介させていただきます。
研究開発課の仕事は大きく分けて3つございます。
1.お客様への試作品作成
お客様からの依頼に沿った試作品を作成します。
試作品を作るためには、まず、設計図が必要なので、処方と呼ばれる化粧品の設計図を組み立て、それをもとに試作品を作成していきます。提出後、お客様の方からフィードバックが来て、また、それに合った試作品を作成して改良していきます。
2.安定性の確認
試作品は作成したら、その安定性の確認も行います。
吐出や、容器の材質との相性を実際の容器に入れて確認したりもします。
3.製品化決定後
製品化が決まると、製造技術課や品質管理課と量産化の打合せを行います。製品が問題なく作れているか実際に工場へ確認しに行ったりもします。
このように仕事量はなかなか多いですが、その分やりがいもすごくあります。
また、弊社は化粧品のOEM会社なので、化粧品メーカー様に比べると、様々な剤型に触れることができるのも特徴です。
就職活動大変かと思いますが、ぜひ悔いが残らないように頑張ってください。
みなさまの就職活動がよいものとなりますように心より応援しております。