社会福祉法人愛光園アイコウエン 

社会福祉法人愛光園

高齢者介護/障がい者支援/障がい児療育/就労支援
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

老人保健施設相生
K・M
【出身】日本福祉大学  社会福祉学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自立支援・在宅復帰を多職種連携で実現!!
介護を必要とされているご利用者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、専門職の下で行われるリハビリテーションや、食事・入浴などの日常的なサービスを提供しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ご利用者から掛けられる「ありがとう」がとってもうれしい^^
とても単純なことですが、日々ご利用者から何かをする度に「ありがとう」と声をかけて頂けることです。私が日々関わるご利用者は認知症の方がほとんどですが、孫目線で見て下さるのか、仕事中に励ましの言葉をかけて下さるのが小さいことかもしれませんが、それが嬉しく思います。
また、人生の大先輩として自分にない知識を学べる機会にもなります。施設に入所されている方は物知りで、いろんな経験をされてきた方が多いので、話を聞くと発見があります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 入職前のイメージから変わらない「職場の人間関係の良さ」!!
就職してから3年目ですが、ずっと感じていることは職場の人間環境の良さです。面接前の見学をした時から直感でここ良さそうだなと思い、面接を受けましたが、働きだしてから一層職員の優しさと思いやりには驚きました。また、1年目で介護の知識が全くない状態からのスタートだったので、1から順番に丁寧に教えて頂けたことです。これが2年間ずっと私が思っているところです。
 
これまでのキャリア 新卒で入職してから異動なし。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは、自己分析が本当に大事だと思います!!自分の長所や短所、どういう性格であるのかなど、自分のことを知るきっかけにもなり、会社の合う合わないも分かってくると思います。
ただ、就職説明会では似たような分野だけでなく、様々な分野にも足を運んで見るといいと思います!!視野が広がります!

社会福祉法人愛光園の先輩社員

生活支援員の本当のお仕事とは!?

障がい者活動センター愛光園
Y・N

地域で暮らす障がい者を支えるのが私の仕事!

知多地域障害者生活支援センターらいふ
O・S
至学館大学

知的に障がいがある方の日常生活や余暇や活動を支援しています。

まどか
K・Y
同朋大学 社会福祉学部

生活に関わることから、想いを実現させることまでが支援員の仕事!

ひかりのさとのぞみの家
Y・T
名古屋商科大学 経済学部

知的障害者の入所施設での支援員

まどか
Y・S
日本福祉大学

高齢者の

老人保健施設相生
Y・Y
愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる