株式会社楓工務店カエデコウムテン
業種 住宅
コンサルタント・専門コンサルタント/不動産/ソフトウェア/建築設計
本社 奈良、京都
インターンシップ&キャリアの評価100件~110件
  • 総合評価
  • 4.63 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.69

先輩社員にインタビュー

設計監理部インテリアコーディネーター課
江町美月(31歳)
【出身】京都精華大学  デザイン学部プロダクトデザイン学科ライフクリエイションコース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 コーディネーターの主なお仕事
◎内外装のディティール、カラー、素材のお打合せ
→実際にお客様とのお打合せ、資料の作成等

◎新しい住宅商品の仕様の検討
→メーカー商品の検討、コーディネートパターン作成等

◎育成のための資料作成
→提案の仕方や、ヒアリングの仕方等、マニュアル作成をしています。

◎外部の研修
→照明や、コーディネート、展示会などの新しい商品、
組み合わせなどを勉強しにお邪魔させていただきます。
あとは個人的におしゃれはカフェや雑貨屋さんなどにも足を運び、
新しい知識を求め旅立ちます(^^)
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
~自分自身が一番ドキドキしている瞬間~
お引渡しのときに、完成したお家を見たお施主様が
「わああああ。良い!!すごい!これにしてよかった!」と喜んでおられる姿を見れることです。
提案したときもすごく楽しそうに聞いてくださるのですが、
やはり完成のときの感動をみれるのが一番やりがいがありますね(*^_^*)
自信もめきめきつきます★実はその言葉をもらえるまで、とてもドキドキしてます笑
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仕事に対しての自信がある!
選考を受けている中で、仕事をすることが楽しくて仕方がない!といったスタッフが多く、
各部署の良さ、仕事内容に誇りを持ってお話しされていたのが印象的でした。
個人としてしっかり向き合って話すことができる社風だとも感じれました。
アットホームで、やりたいこと、挑戦したいことを応援してくれる環境があるので、
ここで自信を持って働けるイメージが持てたことが決め手となりました!
 
これまでのキャリア コンシェルジュ部 → IC(インテリアコーディネーター)課 立上げ

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分のやりたいこと、将来どのような人、どのような価値を与える人になりたいのか。を考えて、この会社で成し遂げることができるかをすり合わせしてください!
そのために、様々な会社様へ行って、実際働いている人と話をして、自分自身がその会社様で働いているイメージがつくまで質問してください!

株式会社楓工務店の先輩社員

おうちづくりの道先案内人!

コンシェルジュ部
土橋律来
大阪工業大学 ロボティクスデザイン工学部空間デザイン学科

打ち合わせにもこだわります!

設計監理部 設計課
上辻弥成
大阪工業大学 ロボティックス&デザイン工学部 空間デザイン学科

一風変わったコンシェルジュ!?

コンシェルジュ部
向井滉生
大阪体育大学 教育学部教育学科

笑顔の暮らしへと案内をする仲介人

不動産事業部
行本礼佳
近畿大学 短期大学部

空間を彩るお仕事

設計監理部 インテリアコーディネーター課
竹内真珠子
奈良女子大学 生活環境学部住環境学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる