JRCエンジニアリング株式会社 長野事業所 ジェイアールシーエンジニアリング
業種 ソフトウェア
情報処理/コンピュータ・通信機器・OA機器
本社 長野、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

インフラソリューションビジネス部 システムセクション
F.H
【出身】信州大学  工学部 卒
【年収】非公開
活動的なイノベーター
これが私の仕事 ダムや河川のテレメータ制御端末用アプリケーションの開発。
ダムや河川で用いられるテレメータや放流警報の制御端末用アプリの開発。仕様書の作成から評価までをお客様はもちろん、様々な関係者と協力しながら行っています。最初はわからなかったことも次第に自分の考えや閃きを活かせるようになっていきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
大きな開発プロジェクトに参加!苦労もたくさん、喜びもたくさん。
入社1年目の秋から春先にかけて大きな開発のプロジェクトに携われたことは貴重な経験でした。まだ右も左もわからなかったため、試行錯誤の毎日でした。納期が迫る中、なかなか不具合が解決しないこともありましたが、チームの皆と互いに鼓舞し合いながら期限内に無事納品することができました。わからない事をそのままにしたり、すぐ聞くのではなく、仕様書などを読み返し、自分なりに考えることで解決の糸口が見つかることもありました。その結果、今まではただ話を聞いているだけだった会議でも、自分が考え思ったことを発言できるようになり、自信に繋がったようにも思います。それでも挫けそうになった時は士気をあげるために飲み会をしたりと、チーム皆で助け合いながら目標に向かい、それを達成するという何事にも代えられない体験ができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 風通しの良い職場。
会社の業務内容に興味があったことはもちろんですが、会社説明会で人事担当の方が会社の説明だけでなく、普段の社員の様子など仕事以外のことを楽しそうに話していたのが印象的でした。やりたいことができるだけでも嬉しいとは思いますが、加えて自分に合った環境でのびのびと仕事ができたらと考えたとき、この会社で働きたいという気持が大きくなりました。業務でコンピュータを使うといっても結局のところ相手にするのは機械ではなく人ですので、就職先を決める上で働く環境というのも大きな要素になると思います。今はまだ周りの先輩方に助けてもらってばかりですが、今後は技術の面だけでなく内面も磨き、職場の雰囲気作りも含めて会社に貢献していきたいです。
 
これまでのキャリア 技術職(現職)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職は今までの経験の中でもとても大きな決断を迫られる事柄だと思います。しかし、自分が何をしたいのか?これからどうありたいのか?等々、これからと今までの自分を見つめ直す良い機会でもあると思います。会社説明会では自分の志望と全く関係ない職種を覗いてみるのも良いかもしれません。視野を広く持って、本当に自分に合った会社を探してみてください。就職活動中の今も就職後も、受け身にならず常に"挑戦"の気持ちを持ち続けることが大切だと思います。

JRCエンジニアリング株式会社 長野事業所 の先輩社員

人工衛星の試験装置開発

インフラソリューションビジネス部 特機セクション
K・M
日本大学 工学部
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

機構部品制御ソフトウェアの開発。

情報メカトロニクスビジネス部 メカトロニクスセクション
K.S
長野工業高等専門学校 専攻科 生産環境システム専攻
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

自動車用メーターの開発。

カスタマー開発ビジネス部 モビリティセクション
K.O
神奈川工科大学 情報学部
[指向タイプ]堅実なサポート役

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる