富士フイルムヘルスケアマニュファクチャリング株式会社フジフイルムヘルスケアマニュファクチャリング

富士フイルムヘルスケアマニュファクチャリング株式会社

富士フイルムグループ/製造(医療用機器等)
業種 医療機器
精密機器
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ICTソリューション部 ソリューション開発グループ
荒井 瞭(23歳)
【出身】工学部 電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 内視鏡生産工場で使用するシステムの開発・保全
主業務はシステム開発で、主に内視鏡生産工場の作業者が使用するシステムの開発を担当しています。医療機器の製造工場で用いるシステムですので、製品品質に影響のないよう常に高い緊張感をもって開発・保全に取り組んでいます。実際にシステムを使用する従業員と話をする機会が多く、作業者目線からシステムへの要望や改善点のフィードバックを頂くことができるので、視野が広くなりとても勉強になります。また、品質検査の自動化による効率化を行うべく、IoTやAIを活用したシステム開発も行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が携わったシステムが現場から感謝される喜び
内視鏡生産工場で使用することを想定してシステム開発・修正を行うのですが、苦労して作成したシステムが実際に動いている様子を見たときは素直に嬉しく感じます。自分で作成していないシステムの改修案件も多く、他のメンバーが作成したプログラムを理解し修正することで自分にはない考えを学ぶことができてとても勉強になります。また、頑張って開発したシステムをリリースした後に「より便利に使えるようになった!」というお話を聞くことが何よりのモチベーションアップになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 工場のシステム化、IoT・AI化に魅力を感じた
就職先企業を探すにあたり、自身の強みであるシステム開発に携われる企業を探していました。その矢先に、内視鏡の生産を手掛ける当社でIoTやAIを活用したスマート工場の稼働を開始したという話が耳に入りました。先進的な技術に興味を持ち、自分もそういった業務に関わりたいと感じたのが志望した理由です。
 
これまでのキャリア ICTソリューション部(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)

先輩からの就職活動アドバイス!

Webサイトに記載されている情報はその会社のたった一部分にすぎないので、実際に説明会に行って働いている人とお話して情報を聞いたり、事業所見学で実際に勤務している職場を見たりして自分で判断することが大事だと思います。良いところも悪いところも十分に把握したうえで咀嚼して私のように自分に合った企業を発見できることを願っています。

富士フイルムヘルスケアマニュファクチャリング株式会社の先輩社員

内視鏡新製品ラインの立ち上げ、既存ラインの改善活動

生産技術本部 内視鏡生産技術部 新製品/工程改善
仲野 純康
工学部 工学研究科 電気電子システム工学専攻

職場環境の調整、社員のはじめから終わりまでをサポートする

総務経理本部 人事総務部
佐々木 南
人間社会学部 心理学科

デジタルX線画像診断装置の生産管理業務

業務部 製品グループ
小川 祐哉
理工学部 システムデザイン科

原価計算業務と原価管理業務

総務経理本部 経理企画部
諏訪 絢香
経済学部 経営学科

内視鏡部品の品質確保と不具合是正

部品技術部 内視鏡部品技術
猪俣 晃平
工学部 機械工学科

受入検査の測定効率化

調達本部 内視鏡資材調達本部
宮本 康平
工学研究科 電気電子工学

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる