丸井織物株式会社マルイオリモノ

丸井織物株式会社

繊維事業(テキスタイルメーカー)/IT事業
業種 繊維
インターネット関連
本社 石川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

SCM事業部門 SCM事業部
中村 大陸(25歳)
【出身】東洋大学  法学部 企業法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 国内問屋及びアジアへのNOTO QUALITY販売営業担当
私は東京営業所で生地の自販部隊に所属しております。

基本的に織・染・加工まで施した生地をお客様へ提供しています。仕事内容は、to Bや to Cへの「NOTO QUALITY(丸井織物の自社生地ブランド)」素材プレゼンを主に、新規素材開発・営業や納期管理、展示会プロデュース等です。
プレゼンではお客様の要望に合った素材提案をしています。新規素材開発では、開発者とコミュニケーションを取り、過去のサンプルを元にお客様のご要望を形にしていきます。

また、入社3年目で国境を越えた仕事も行っています。「Made in Japan」の価値を海外の方々へ伝えるために発信力に力を入れています。言葉の壁はありますが、基本的に洋服を身に付けているのは変わらないので、相手方の国の文化や歴史を勉強し、求めている素材を提案するよう心掛けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が携わったプロジェクトや素材が世の中に出た時!
言葉にすると「達成感」や「感動」が当てはまります。

展示会をプロデュースして、周りやメディアの反応が良く話題になった時や、自分が開発から販売まで携わった素材が店頭に出ている瞬間を見た時は言葉にできないほどの喜びがあります。織物メーカーの心臓でもある「現場」の方たちが汗を流しながら作ってくださった商品をお客様が喜んでくれる姿を見ることが、何よりも最高の瞬間です。

私が所属しているSCM事業部の先輩方とは、年齢差関係なく会話ができるので、積極的に前に出ていき、チームに更なる刺激を与えられる存在になりたいと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ファッションの根幹である「ものづくり」に携わりたいという気持ち
大学時代に某アパレルでショップ店員としてアルバイトをしており、ファッションにはすごく興味がありました。毎日洋服に触れて過ごしているうちに、「こんなに沢山の洋服はどうやって作られているのだろう?どこで作られているのだろう?」と疑問を持つようになりました。そこで自分で調べている内に「丸井織物株式会社」を知ったのです。その中でも「永く愛用する洋服」の為に超寿命機能素材のみを展開しているNOTO QUALITYに強く魅力を感じ、志願しました。

入社してからは生地販売/営業のみではなく、クリエイティブな案件にも携わり、積極的に会社に絡んでいます。「若手だからまだ参加させない」等のマイナス部分が少なく、むしろ「若手だからどんどんやっていいよ」と挑戦できることが多いので自分の成長も感じることができています。
 
これまでのキャリア SCM事業部門 SCM事業部(3年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「個性」を大切に、自分らしさを全面的に出して就職活動を行うことだと思います。世の中には数えきれないほどの会社が存在し、どの企業に就職しようか悩んでしまうかもしれませんが、「自分は何が好きで、何がやりたいか」に尽きるのではないでしょうか。限られた人生の中で挑戦しながら成長できる企業を見つけられるように、根気強く頑張ってください。

もしあなたが丸井織物へ入社されましたら、宜しくお願いします!!

丸井織物株式会社の先輩社員

入社から半年で「新しい工場を任せたい」と言われて

ネット事業部 デジタルプリント課
長谷川 琳太郎
金沢大学 人間社会学 域地域創造学類

全工程を回り、幅広い技術を身につけた技術者へ

技術部 生産技術課
大橋 洸介
金沢工業大学 工学部 機械工学科

お客様からの受注・納期管理

テキスタイル営業課
坂倉 花梨
京都女子大学 家政学部 生活造形学科

輸出アウトドア向け新規生地開発と設計作成

テキスタイル開発課
佐藤 光司
信州大学大学院 理工学系研究科 繊維・感性工学系 先進繊維工学コース

織染トータル開発への挑戦

テキスタイル開発課
大塚 俊
金沢工業大学 バイオ・化学部 応用化学科

現場の設備を自動化・省力化し、生産性向上を実現

技術部 生産技術課 課長
松本 翼
石川工業高等専門学校 専攻科 電子機械工学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる