丸井織物株式会社マルイオリモノ

丸井織物株式会社

繊維事業(テキスタイルメーカー)/IT事業
業種 繊維
インターネット関連
本社 石川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

情報システム部
大岩 寛史(37歳)
【出身】金沢大学  工学部 機能機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 利用者が快適に仕事できるよう環境を作りそれを守ること
少し抽象的に書いてしまいましたが、要はシステム開発と運用保守です。大まかな流れとしては、利用者の要望・困り事を聞き要件をまとめ、設計に落とし込んで開発・構築し、利用者へ展開し運用・保守サポートするといったものです。開発規模は、大小様々。
ここで言う利用者は、社内システムであれば社員ですし、外部提供しているサービスであればお客様や取引先様です。相手の話をよく聞いて何を求めているのかを正確に捉え、情報共有しながら進めることが肝心です。
開発では既存のベンダーに依頼する他に、新たなサービスを導入することもありますので調べ物や経営層への説明資料作成も大切な業務になります。
保守サポートでは、ヘルプデスクとして日々の問合せ対応や「システムは動いて当たり前」を守るために監視・メンテナンスを行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ベタですが、利用者の「ありがとう」はやっぱり嬉しいもの
業務内容が上流工程にあたるため、利用者と直接会話することが多く、利用者目線でより使いやすいもの・喜んでもらえるものを提供しようと日々努めております。
そんな中、利用者から「ありがとう」の言葉をもらえるとやってよかったと心底思います。もちろん逆にクレームをいただくこともありますが、丁寧に誠実に対応すれば大体の方は最後には「ありがとう」と言っていただけるものです。

また、この分野は日々新しい技術が生まれては廃れていきます。日々の情報収集で「これはあれに活用できるのでは」「これを使えばもっと楽になりそう」など有益なものが見つけ提案をまとめているときのワクワク感も割と好きです。(採用されるとは言ってない)
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の評価が高いこと、そして、どんどん変われる会社であること
選んだ理由は、端的に言ってしまうと会社の評価が高いことでした。私は、中途採用です。結婚を機に本社のある石川県中能登町周辺に転居することになり、転職先を探していたときに車通勤でも苦がない範囲で前職のエンジニアの知識が活かせる強い企業ということで丸井織物を紹介してもらいました。調べてみるとしっかり利益を出しており繊維業界の織物分野ではトップの模様。すぐエントリーしました笑

入社後は、昨今のIoTブームより遥か前から新しい技術を積極的に作ったり取り入れたりして躍進してきた歴史もあり、時代や環境の変化に対して柔軟な対応ができる印象があります。コロナ禍であっても成長を止めないどんどん「変われる」会社です。そこが強い。
 
これまでのキャリア 組み込みソフトウェア会社(5年)→ 中途入社 → 生産技術課(3年)→ 生産部門長付け(2年)→ 情報システム部(6年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

相手の話や質問をしっかり聞いてその意図を汲み取って整理することは訓練が必要だと思っています。これはお互い様だと思いますが、噛み合わない会話というのは非常にモヤモヤするものです。そして、逆に噛み合えば相互理解が深まるチャンスでもあると思うのです。個人的にそのあたり基準は心のモヤモヤ度だと思っていますが、大体後の祭りです。
あまり思いつめず一杯にならないよう遊びをもって頑張ってください!

丸井織物株式会社の先輩社員

入社から半年で「新しい工場を任せたい」と言われて

ネット事業部 デジタルプリント課
長谷川 琳太郎
金沢大学 人間社会学 域地域創造学類

全工程を回り、幅広い技術を身につけた技術者へ

技術部 生産技術課
大橋 洸介
金沢工業大学 工学部 機械工学科

国内問屋及びアジアへのNOTO QUALITY販売営業担当

SCM事業部門 SCM事業部
中村 大陸
東洋大学 法学部 企業法学科

お客様からの受注・納期管理

テキスタイル営業課
坂倉 花梨
京都女子大学 家政学部 生活造形学科

輸出アウトドア向け新規生地開発と設計作成

テキスタイル開発課
佐藤 光司
信州大学大学院 理工学系研究科 繊維・感性工学系 先進繊維工学コース

織染トータル開発への挑戦

テキスタイル開発課
大塚 俊
金沢工業大学 バイオ・化学部 応用化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる