| これが私の仕事 | 
									遊ぶように働いて、楽しい日々を過ごしたい わかりやすく例えると、
 文化祭の準備を毎日しているような感じです。
 
 みんなで何をするのか決めて、
 そのために必要なことを洗い出し、
 役割分担をして、当日の準備を進めます。
 
 途中で誰かが仕事してなくてモメたり、
 当日も予想外のハプニングがあったり、
 でも終わってみたら、それも全部楽しい思い出になったり。
 
 制作プロダクションの仕事は、
 いろんな人の気持ちが詰まった企画を、
 みんなの楽しい思い出になるように具現化する仕事です。
 「とりあえずこの人に言えば、良い感じに仕上げてくれる」と
 信頼される存在になることが私の夢です。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									大学生の時の経験がシゴトに役立ちました! 学部もバイトも特殊なものではなかったですが、
 大学含め、これまでの人生の全てが役に立つ側面があるのが、
 この業界だと思っています。
 
 英文科で学んだ英語は外資系のクライアントとの仕事に
 役立っているし、イベント会場の設営のバイトは、
 実際に制作するイベント会場のレイアウトを考えたりするのに
 役立っています。
 
 それ以外でも、休みの日に出かけて見つけたことや、
 友達の話を聞いて知ったこと、自分の引き出しに入った全てが
 無駄にはならないことを日々実感しています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									ヒト、ですね どんなことでも自分がやりたいと思ったことであれば、
 どの会社でも取り組むチャンスがあると思います。
 
 ただ、人だけは自分がどうにもできない部分もあります。
 それに、自分の生活の大半を一緒に過ごすことになるので、
 会社を決める上でかなり重要視していました。
 
 選考が進む間に、ほぼ全員の社員に会わせていただいて、
 この人たちと仕事ができたら楽しく過ごすことができそうだなと
 感じて、ibnに決めました。
 
 入社して4年が経ち、もちろん辛いこともありますが、
 ibnの人たちは必ず力になってくれます。
 
 類は友を呼ぶという言葉がありますが、ibnはまさにその通りで、
 人を想える人が集まった会社だと思っています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									アイドルオタクです。
 ライブ、イベント、握手会は全て参加するタイプの人です
 
 社会人になってからはあまり参加できなくて
 と言うことも全くなく、むしろ仕事を始めてからの方が
 活動の幅は広がっています。笑 |