プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
広告
コンサルタント・専門コンサルタント/シンクタンク/各種ビジネスサービス/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
東京
|
広告プロデューサー | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 1930名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月29万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、女性役員在籍、英語を使う機会あり、20代社員比率30%以上、30代役員在籍 |
職種 | (1)【正社員】広告プロデューサー |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】広告プロデューサー
360°体験型コミュニケーションの企画・制作・運営 ◆オンライン/オフライン/ハイブリッド・プロモーションの企画・制作 ◆プロジェクトマネジメント ◆アカウントマネジメント これらをトータルに実施します |
応募資格 | (1)【正社員】広告プロデューサー
大学 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】広告プロデューサー
東京 備考:本社(東京都港区南青山) |
勤務時間 | (1)【正社員】広告プロデューサー
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:10:00~19:00(休憩:1時間) |
採用ステップ&スケジュール | リクナビよりエントリー
▼ 会社説明会 予約 ▼ 会社説明会 参加(一次面接希望日提出) ▼ 履歴書(弊社フォーム) 提出 ▼ 面接 ▼ アルバイト12 ▼ 面談 ▼ 内々定 <仕事体験> 選考の途中でイベント現場やオフィスでの業務などの仕事体験をしていただきます さらに長期のアルバイトをすることにより、仕事・環境へのマッチングを企業・応募者双方で判断します |
採用活動開始時期 | 通年採用 (年4回) |
給与 | (1)【正社員】広告プロデューサー
大学 卒業見込みの方 月給:291,052円(固定残業代含む) ※基本給:235,770円 固定残業代/月:55,282円/30時間5分 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 備考:※みなし残業手当(固定残業代)には月間30時間の所定外労働を含みます ※休日出勤の際はみなし残業手当とは別に計算・支給します |
---|---|
手当 | (1)【正社員】広告プロデューサー
交通費(全額支給)、役職手当、深夜残業手当、休日出勤手当 |
昇給 | (1)【正社員】広告プロデューサー
年1回 備考:3月※状況に応じて9月にも行うことがあります |
賞与 | (1)【正社員】広告プロデューサー
備考:効率賞与:長時間働かずに一定の成果を上げた方へ支給 |
休日・休暇 | (1)【正社員】広告プロデューサー
完全週休2日制、祝祭日 年間休日:122日 有給休暇:10日 ※有休休暇:入社3ヵ月後に5日、6ヵ月後に5日付与 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:夏季休暇 6月~10月に5日間取得 (初年度は3日) 記念日休暇あり |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
選択制確定拠出年金制度:選択制401kを導入 業務災害補償保険:加入 人間ドック:年1回(定期健康診断は別途実施) 福利厚生施設:軽井沢プリンス バケーションクラブ |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】広告プロデューサー 期間:6ヵ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:8.3%
3年以内女性採用割合:91.7% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | 26.0歳(2024年1月1日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:■社会人基礎(外部研修)
誰もが身につけるべき普遍的な教育を他企業の新人と共に受講していただきます。 ■業務基礎知識の習得(社内研修) 業界/キャンペーン/イベント/プロジェクトマネジメント/企画/製作・印刷工程/etc 知っておくべき基礎知識を社長から説明します。 ■職階に従い随時行われる研修 ・若手社員フォロー研修 ・部下後輩育成(OJT)セミナー ・リーダーシップワークショップ ・システムシンキングをつかった問題解決 など ■広告業界専門講座(外部講習) 専門性を高めるために、宣伝会議オンライン講座を受講。多彩なジャンルから選択できます。 ■その他 研修 ・ふりかえり研修 ・ステップアップ研修 ・プロデューサー研修 ・マネジメントコース向け研修 ・役員候補者研修 (経営者研修はMBA取得講座:青山学院大学大学院国際マネジメント専攻科) |
||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 41.5時間(2022年度実績)
1年目を除く
(1年目を含むと35.3時間) |
||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 15.0日(2022年度実績)
1年目を除く
(1年目を含むと13.2日) |
||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2024年4月1日時点)
|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
---|
選考方法 | 本当にやりたい仕事なのか、続けたい仕事なのか、
「実際にシゴトしてみないとわからない」ですよね シゴトして判断いただきたい という想いから以下のように変更しました ●面接● ・おひとりずつ行います 「いつものあなた」を見せてください! ・説明会~最終選考までスーツは無用です ●適性検査● ・飾ってはいけません!直感でお答えください! ・能力テストは重視しません ●アルバイト12● ・12日間のアルバイトにより、シゴトにマッチするか?を判断いただきます ・アルバイトは週2~3回程度です |
---|---|
【アルバイト12】 | ●12日間のアルバイトが選考の柱に●
就活、企業サイドから言えば選考において最も大切なことは “Fit” です。 シゴトにFitするか、企業のColor・環境にFitするか、を学生・企業の双方が見極めなければなりません。 果たして、企業の一般的な採用活動でこれができるのか?私たちは真剣に考えました。 その結果、今年度から12日間のアルバイトを選考の要にすることにしました。 学生は「ホントにこの仕事をやりたいのか、この会社(社風)で良いのか?」 企業は「ウチの仕事をやっていけそうか?」 このアルバイトを通じ、これらを双方で確かめます。 弊社のシゴトは楽ではありません。ですから、マッチング精度が低いと残念ながら早期に辞めてしまうのです。 これは双方に良いことではありません。 弊社の事業内容は、「イベント」「キャンペーン」「デジタル広告制作」等による販売促進であり、社員はその企画から実施までをプロデューサーの立場で携わります。 一見、華やかなイメージを持たれやすいのですが、実際の仕事は地味で多岐にわたります。 「こんな細かいところまでやるのか」と驚かれるくらい、そこそこ業務量が多い業種です。 またイベントを担当すると、本番前夜は現場設営、テクリハなどでほぼ徹夜、更には「失敗は許されない」プレッシャーもあります。 やりがいがある一方で、このようなしんどさがあることを説明しても、なかなか伝わりません。せっかく入社いただいても残念ながら早期に辞めてしまう方もいるのです。 12日間のアルバイトは手間であるとお考えかも知れません。 でも働き始めてすぐに「こんなハズではなかった」と感じ、無理をして会社へ行くよりも良いのではないか?良いと思う方もいるのではないか?と考え、選考の柱にしました。 長期アルバイト終了後、「ibnの仕事は本当にやりたいことなのか」、意志を確認し最終面談を実施します。 この間、他社に就活することはもちろん自由です。 多くの企業に触れて感じたうえで、あなたの中に弊社が残ったならば、それは幸いなことです。 <アルバイト12概要> ・就活:本当にやりたい仕事なのか、自分に合う社風なのか見極められる ・業務:社会人に近い経験・仕事を今からできる ・自由:他社に就活しながら続けられる(他社に決まった時点で辞められる) ・時間:10時~19時(1日8時間) ・給与:日給9600円 ・期間:合計12日間 |
選考の特徴 | 選考は「面接」「適性検査」「シゴト体験」となります
一貫して “あなたを理解すること” に注力 あなたのポテンシャルと会社との相性を計ります ibnの選考に準備は不要です! 素のあなたで臨んでください ●Step1 「オンライン会社説明会&座談会」に参加 ・参加必須です! ・スーツ厳禁! <座談会> ibnが大事にしているのは ”ひと” です そして誇れるのも ”ひと” (社員)です 説明会では座談会も行います ぜひ社員に会い、たくさん質問して私たちを感じてください! 座談会は選考と無関係です 自由に何でも質問し理解を深めてください! シゴトやオフィスの雰囲気が座談会から透かして見えるハズです! ●Step2 ESを提出 ・弊社フォームを利用してください ●Step3 一次面接 ・おひとりずつ時間をかけて(約1時間) ・オンラインで行います ●Step4 適性検査(2種)を実施 ・ありのまま、直感で答えてください! ・能力テストは重視しません ●Step5 アルバイト12 ・合計12日間のアルバイト(週2~3日など) ・社員に近い業務を通じてシゴト適性をご自身で判断してください ・私たちも将来の仲間としてFitするか、判断します ●Step6 最終面談 ○提出物○ ・ES : 弊社フォーム「パーソナルヒストリー」(Excel支給) ・ヘルスチェックシート : アルバイト中にお願いする予定です |
“こころを動かす” | ● “こころを動かす”プロモーションへの軌跡●
1.企画制作 「ワクワク」「こんなことできたらスゴイ!」 2.本当にできるの?(具体化の交渉) 「なんとかできないか?どうしたら実現できる?」 できない理由をつかみ取り「これならできるのでは?」とねばり強く交渉 <企画プレゼン…実施決定!> 3. 実施までの仕込みフェーズ 修正/変更依頼の雨アラレにも「coolに対応!」 ~プロジェクトが目指すべき目的のために~ 「えっ、そう来る!?」 想定外の依頼にはプランBプランCの発動! 信頼のおけるパートナー達と共にスクランブル修正対応 4. 実施当日 「自分のこころも大きく動く」 長い苦闘も吹き飛ぶ “ヤリきった!” 達成感 |
ポリシー&シゴトスタンス | 『採用ポリシー』
ヒトなくして会社なし ヒトなくして成功はなく ヒトなくして喜びはない 何より大切なのはヒトです どんな時代でも、如何にAIが台頭しようと、本質は不変で普遍です 『ワークとライフの境界線は?』 セカイは広告にあふれている オンタイムもオフタイムも空気のように存在しています この業界にいる人はいつもhappy!(なハズ) だって広告が好きでシゴトしているんだから まわりは気になるコトばかり 彼氏/彼女といるときも広告が目に… 思わずスマホでパチリ! シゴトとプライベート、キッチリ分けられますか? (分けたい人には不幸な業界です) 『All from you & all for you! ~私(わたし)ゴト』 クライアントにコンタクトするのも クライアントの真意をつかむのも 私ならではの企画を考えるのも シゴトを段どるのも すべて私 後輩にシゴトを教えるのも 後輩を気にかけるのも 後輩を成功に導くのも 仲間のシゴトを助けるのも 仲間のしあわせを願うのも 仲間の成功を祝うのも すべて私 つながりを大切にするのも つながりを広げるのも つながりを活用するのも すべて私 すべては私ゴト 行うことはすべて私につながってくる 私ゴト化こそシゴトの基! 私ゴト化してシゴトは楽しく! |
ibnの特徴 | ●仕事進行単位
ibn:若手は先輩と2コ1で対応 ●仕事の裁量 ibn:とても大きい ~1年目からメイン担当に抜擢もあります! ●評価 年功序列ナシ! ●上司へのゴマすり ibn:不要! ●社内コミュニケーション ibn:社長へもざっくばらん、シゴトでは対等です! ●プレッシャー ibn:シゴト(クライアントの威信にかかわる仕事です) ※人間関係にはなし ●オフィスの雰囲気 ibn:時にガヤガヤ、笑い / 誕生日を祝いケーキを食べる / カレーもよく食べる ●服装/髪色 ibn:自由あり (プロデューサー以上) |
応募情報の取扱いについて | 【個人情報の利用目的】
ご登録いただいている個人情報、及び今後ご提供いただく個人情報を、以下の目的で利用させていただきます。 ・弊社インターンシップの実施 ・弊社採用活動(参加者の募集、選考、適性検査のための外部委託を含む) ・弊社人材募集 ・入社前の研修実施 ・入社時及び入社後の必要な手続き ・入社後の人事管理 【個人情報の取扱いに関するご説明】 https://www.ibn.jp/aboutus/privacy.php https://www.ibn.jp/aboutus/indication.php |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年7月16日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。