| これが私の仕事 | Webアプリケーションシステムの構築 会社や工場で使われるシステムを、業務に合わせて使いやすいよう、最先端のフレームワーク技術を用いながら構築していく仕事です。顧客、プロジェクトメンバーとのコミュニケーションと協力関係が欠かせません。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 自分たちが構築したシステムをお客様に喜んでいただきました。 入社2年目から今日までシステム構築にかかわる最初のフェーズから最後のフェーズまでの仕事をしてきています。入社2年目のときは、営業支援のためのシステムでした。お客様とのやり取りから喜んでもらえているのが感じられ、達成感を味わうことができました。次は自動車会社のシステム構築で、コストを大幅に削減することができたことを聞き、自分の仕事の効果を実感できました。処理速度と画面や帳票の見やすさはお客様がこだわるところなので、その部分での工夫については努力するようにしています。最近では、プロジェクトリーダーとして、ある大企業のシステム全般に関わる共通の開発支援ツールを構築するプロジェクトに関わっていました。ここでもお客様と綿密に話し合いを重ねながらお客様が喜ぶシステムを構築していきたいと思っています。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 最新技術の取得に積極的で、教育制度も充実していました。 東北だけでなく東京にも拠点があることで、最新技術が伝わりやすいのがいいと思いました。入社後の研修も東京にある親会社で受けることができ、自社だけでの研修とは違い、広い視野で刺激を受けつつ学ぶことができます。積極的に勉強をさせてくれる風土があるので、やる気さえあれば、いくらでも向上できると感じました。工学系だけではなく、文系の人材採用もしており、まさしく人物重視の採用をしているという印象を受けました。大学で技術的なことを学び、会社に入ってそれを応用しながら仕事をすることができる。さらに、希望すれば研修に参加してステップアップしていくことができる当社に魅力を感じました。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 日鉄ソリューションズ株式会社システム研究所にて最新JAVA技術の研修(1年間)/Webアプリケーションシステムの構築(2000年入社) |