これが私の仕事 |
丸魚が私の包丁さばきで立派な商品に!お客さまに選ばれる喜びがあります! 魚の加工(製造・商品づくり)・値付け・品出し・売場づくりなどを中心に仕事をしています。他に発注などの事務作業もあります。自分がつくった商品が売場にならび、それをお客さまが実際に手に取って購入して下さると、とても嬉しいです。また、私の顔と名前を覚えて会いに来て下さったり、私のオススメした商品を買って下さるときも嬉しさを感じます。魚の加工は、頭も尻尾もついたままの丸ごとの魚を包丁ひとつで捌いていきます。三枚におろしたり、切り身にしたり、お刺身にしたり。まさに手に職といった感じで、入社して身に付けたスキルです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ピンチをチャンスに! 仕事の効率が大きくアップしてプライベートも充実! 入社して2年半を過ぎたころ、職場の先輩たちの異動や怪我などが立て続けに起こって、圧倒的な人員不足に陥った時期がありました。それまでと同じ仕事のやり方ではいけないと考え、仕事の効率を上げるように考えて努力しました。常に時間を意識し、作業ごとにタイムを計ることもしました。前もってやることができない値引きや作業後の掃除などは、「この時間までに終わらせる!」と毎日のように心がけました。しかし自分だけがやればいいのではなく、まわりのことも動かす必要があり、最初のうちは思うようにいかず苦戦しましたが、1ヵ月を過ぎたあたりから、当初の半分以下の時間で終えられるようになりました。その結果、以前より残業時間も減ることになって、プライベートの充実をさらに感じるようになりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
人柄の良さ・良好なワークライフバランス・東急グループならではの福利厚生 事前に上司に相談しておけば希望日にお休みが取れることや、福利厚生でホテルやレストランの割引が利くところが好きです。私はライブに行くのが趣味で、チケットが取れると、「この日はライブがあるからお休みするね」とみんなに公言して、確実にお休みできるようにします。もちろん、業務を調整したり、あらかじめ肩代わりするなどして仲間の負担にならないようにし、気持ちよく休めるようにしています。職場のリーダーは絶対にと言っていいほど怒らない人で、職場のムードメーカーになっています。入社時は特に水産希望ではありませんでした、部門研修を通じて水産の良さを知り、これからもずっと水産で仕事をしたいと思っています。パートさんやアルバイトさん含めてみんな仲が良く、定期的に食事や飲み会をしています。 |
|
これまでのキャリア |
2022年入社
東急ストア中目黒本店(水産)3年目・現職 |