株式会社パネックスパネックス

株式会社パネックス

KOUBO/ロングライフパン/食品メーカー/EC
業種 食品
その他専門店・小売/商社(食料品)
本社 岐阜

先輩社員にインタビュー

製造・開発研究部
笠原 一樹(27歳)
【出身】岐阜大学  応用生物科学部応用生命科学課程 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ロングライフパンの商品開発
商品開発と言えばどんな仕事を思い浮かべるでしょうか。「色んな商品を作って世の中に送り出す」といった仕事をなんとなく想像することが多いかもしれません。

概ね間違ってはいませんが、実際は市場マーケティングから始まり、原材料の選定、配合の検討作成、試作、評価、保存テスト、工場への落とし込みを経て、ようやく世の中に商品を送り出すことができます。

弊社では一貫してその工程に係ることができ、やりがいに繋がります。

また試作していく中で「なんで膨らみが悪いんだろう」、「もっと〇〇な状態にするにはどうしたらいいんだろう」等、壁にぶつかることは多々ありますが、その度に改善案を考え実践することで、問題を解決できたときの喜びは大きいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の声
弊社ではコンビニや量販店のお取引先様だけでなく、大手オンラインサイトに出店しています。そのため商品を購入したお客様からレビューといった形で喜びの声を頂くことができます。

「美味しい」といった声だけでなく、ロングライフパンだからこそ、「子どもやご両親への仕送りに最適」、「高齢で頻繁に買い物へ行けないから助かる」等、弊社ならではの嬉しい声を頂けることが喜びに繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自由度が高く挑戦できる会社
中小企業ならではですが、一人一人に裁量権があり、中心となって物事を進めることができます。
だからこそ失敗したときはすごく悔しいですし、成功したときの喜びは大きいです。

また会社として意思決定が早く、挑戦して良い雰囲気があるので、やりやすい環境です。
 
これまでのキャリア 岐阜大学から新卒で株式会社パネックスへ入社
2023年4月より主任となる

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

皆さんの志望動機は何でしょうか。
「大きい会社だから」、「給与がいいから」等々あるかと思います。
もちろんある程度判断基準としても良いとは思いますが、一番大切なのはあなたがその会社の目標・考えに共感できるかだと思います。
是非いろんな会社を見て、共感できる会社探しをしてみてください。

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる