北川精機株式会社
キタガワセイキ
2026

北川精機株式会社

東証スタンダード/機械メーカー/機械設計/電気設計/ソフト開発
業種
機械
プラント・エンジニアリング/設備・設備工事関連/金属製品/商社(機械)
本社
広島、長崎
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

世界でも貴重な存在である基板プレスメーカー(専業メーカーは世界で数社程度)

2010年に地球への帰還を果たした小惑星探査機「はやぶさ」をはじめ、当社のプレス機で製造されたプリント基板は、航空機や自動車など高い信頼度を求められる製品に使われています。

開催イベント <開催イベント>
-----------------------------------------------------------------
◆【WEB開催】業界研究セミナー[先着順・選考なし]

対象学科/全学部全学科
定員数/各回10名
-----------------------------------------------------------------
◆【リアル開催】工場見学会[先着順・選考なし]

対象学科/全学部全学科
定員数/各回10名
-----------------------------------------------------------------
◆【リアル開催】1day仕事体験[先着順・選考なし]
「技術開発」「機械設計」「電気設計・ソフトウェア開発」の仕事理解を深める1day仕事体験

交通費支給(上限4万円)、昼食は当社が手配・負担します

<技術開発コース>
対象学科/機械系、電気・電子系、物理・応用物理系
定員数/各回2名

<機械設計コース>
対象学科/機械系、物理・応用物理系
定員数/各回2名

<電気設計・ソフトウェア開発コース>
対象学科/電気・電子系、情報工学系
定員数/各回2名
-----------------------------------------------------------------
◆【リアル開催】インターンシップ[先着順・選考なし]
「技術開発」「機械設計」「電気設計」の仕事理解を深めるインターンシップ(5日間)

交通費支給(上限4万円)、宿泊費(4泊5日)・昼食は当社が手配・負担します

定員数/下記3コース合算で、上限3名まで

<技術開発コース>
対象学科/機械系、電気・電子系、物理・応用物理系

<機械設計コース>
対象学科/機械系、物理・応用物理系

<電気設計コース>
対象学科/電気・電子系
-----------------------------------------------------------------

上記開催イベントから、ご希望に合わせてご参加ください。
各回定員があり先着順となりますので、お早めにご予約ください。
【WEB開催】業界研究セミナー[先着順・選考なし] ◆【WEB開催】業界研究セミナー[先着順・選考なし]

【実施プログラム】
弊社の会社概要・事業内容や、業界動向、仕事内容など、わかりやすくご説明いたします。
リクナビ上ではお伝えしきれなかった内容も、詳しくお話ししたいと思います。

<プログラム内容>
・会社概要&業界動向の説明
・仕事内容の紹介
・質疑応答

【実施日時詳細】
7月~翌2月まで、随時開催
13:30~14:30

【実施場所詳細】
Microsoft Teamsで、オンライン開催
参加するための「招待URL」は、開催前日までに送信します。

【募集人数】
各回10名

【資格・対象】
文系・理系問わず、全学部・全学科を対象
2026年3月以降に、大学院・大学・高専を卒業予定の方
<全学年歓迎プログラム>

【報酬・交通費】
なし

【服装】
服装自由(私服、スーツどちらでも構いません)

【エントリー方法】
リクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】
人事担当者より詳細をご連絡いたします。
【リアル開催】工場見学会[先着順・選考なし] ◆【リアル開催】工場見学会[先着順・選考なし]

【実施プログラム】
めったに見ることができない工場の内部や、製品本体、組立、試験運転の様子など見学していただきます。
また、技術開発部門、設計部門など社内見学も行っていきます。

会社概要の説明や仕事内容のご紹介含めて、質疑応答の時間も取っています。
疑問に思ったことなど気軽にご質問ください。

<プログラム内容>
・会社概要の説明
・工場の内部や、製品本体、組立、試験運転の様子など見学
・技術開発部門、設計部門など社内見学
・質疑応答

【実施日時詳細】
7月~翌2月まで、随時開催
10:00~12:00
13:30~15:30

【実施場所詳細】
本社(広島県府中市鵜飼町800-8)

【募集人数】
各回10名

【資格・対象】
文系・理系問わず、全学部・全学科を対象
2026年3月以降に、大学院・大学・高専を卒業予定の方
<全学年歓迎プログラム>

【報酬・交通費】
なし

【服装】
服装自由(私服、スーツどちらでも構いません)
工場見学があるため、動きやすい服装でお越しください。

【エントリー方法】
リクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】
人事担当者より詳細をご連絡いたします。
【リアル開催】1day仕事体験[先着順・選考なし] ◆【リアル開催】1day仕事体験[先着順・選考なし]
「技術開発」「機械設計」「電気設計・ソフトウェア開発」の仕事理解を深める1day仕事体験

交通費支給(上限4万円)、昼食は当社が手配・負担します

【実施プログラム】
~こんな方からのエントリーお待ちしています~
・「技術開発」「機械設計」「電気設計・ソフトウェア開発」の具体的な業務を体感したい
・「企画・開発型エンジニア」のプロとして長く活躍したい

「技術開発」「機械設計」「電気設計・ソフトウェア開発」とは、一体どんな仕事をしているのかを、より具体的に体感することができます。

また、若手・中堅エンジニアから、業界内での最新の動向や「就活に役立つアドバイス」もお伝えするプログラムも用意しています。

専門性の高い技術部門のプログラムになりますので、「機械系」「電気・電子系」「物理・応用物理系」「情報工学系」の方のみを対象とさせていただきます。

<体験できる職種>
(1)技術開発  
現在であれば、当社メイン製品であるプリント基板用プレス機の次の柱として期待されているCFRP(炭素繊維強化プラスチック)用プレス機の開発など、未来を見据えた新製品および新技術の開発を担っていただきます。

(2)機械設計
お客様との打合せを通じてプレス機等製品の詳細仕様を決定し、図面を描きます。電気設計者や製造担当者はその図面をもとに製品づくりに着手。当社のモノづくりのトータルディレクター的な役割です。

(3)電気設計(制御設計) 
機械設計者と連携して、電気回路図や制御盤図面を作成し、装置を動かすためのシーケンサー(PLC)やタッチパネルといった制御装置や計測装置などのソフト設計を行います。

(4)ソフトウェア開発(生産管理ソフト)  
装置の動きを管理するために、「C#」や「Visual Basic」を使用して、独自の生産管理システムを開発します。生産条件の登録や運転管理などを容易に管理できるソフトウェアを開発する仕事です。

<プログラム内容>
◆(1)オリエンテーション◆
スケジュール説明、関わる社員の紹介、自己紹介

◆(2)業界研究・企業研究セミナー◆
業界・会社概要の説明、会社の事業紹介、具体的な仕事内容紹介

◆(3)工場見学◆
めったに見ることができない工場の内部や、製品本体、組立、試験運転の様子など見学していただきます。
また、技術開発部門、設計部門など社内見学も行っていきます。

◆(4)仕事体験(設計・開発業務)◆
定員数2名と少人数なので、技術系社員がしっかり付き添いフォローしながら、設計、解析・シュミレーション、検証など設計・開発業務を体感していただきます。
「技術開発」「機械設計」「電気設計・ソフトウェア開発」の仕事理解を深めていただくプログラムです。

◆(5) 若手・中堅エンジニアによる就活アドバイス◆
当社を選んだ理由、実際の仕事内容、仕事への取組みなど、授業や学内の就職ガイダンスでは聴けない、生の情報をお伝えします。
「入社して大変だったことは?」「入社前後のギャップは?」「職場の雰囲気は?」など気兼ねなく、気になることは全て聞いてください。

◆(6)振り返り◆
1日を通じて、疑問に思ったこと、もっと聞きたいことなど、遠慮なくご質問ください。

※プログラム内容は変更になる可能性があります。 あらかじめご了承ください。

【実施日時詳細】
7月~翌2月まで、随時開催
10:00~17:00

【実施場所詳細】
本社(広島県府中市鵜飼町800-8)

【募集人数】
<技術開発コース>
対象学科/機械系、電気・電子系、物理・応用物理系
定員数/各回2名

<機械設計コース>
対象学科/機械系、物理・応用物理系
定員数/各回2名

<電気設計・ソフトウェア開発コース>
対象学科/電気・電子系、情報工学系
定員数/各回2名

【資格・対象】
「機械系」「電気・電子系」「物理・応用物理系」「情報工学系」限定
2026年3月以降に、大学院・大学・高専を卒業予定の方
<全学年歓迎プログラム>

【報酬・交通費】
<交通費>
・往復分(公共交通機関利用)を実費支給します。

・JR府中駅~当社までのタクシー代
※タクシー代の支給は上記区間のみ

・自家用車使用の場合(高速代のみ支給)
※ガソリン代は支給対象外

交通費支給(上限4万円)には、必ず領収書が必要です。
また併せて、印鑑(交通費精算用)もお持ちください。

<報酬>
なし

<昼食>
実施日の昼食はこちらで用意します。

【服装】
服装自由(私服、スーツどちらでも構いません)
工場見学があるため、動きやすい服装でお越しください。

【エントリー方法】
リクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】
人事担当者より詳細をご連絡いたします。
【リアル開催】インターンシップ[先着順・選考なし] ◆【リアル開催】インターンシップ[先着順・選考なし]
「技術開発」「機械設計」「電気設計」の仕事理解を深めるインターンシップ(5日間)

交通費支給(上限4万円)、宿泊費(4泊5日)・昼食は当社が手配・負担します

【体験できる仕事】
~こんな方からのエントリーお待ちしています~
・「技術開発」「機械設計」「電気設計」の実務体験をじっくりやりたい
・「技術開発」「機械設計」「電気設計」で働いている技術者から、指導・アドバイスが欲しい

「技術開発」「機械設計」「電気設計」とは、一体どんな仕事をしているのかを、より具体的に、じっくりと体験することができます。

座学実習(設計・開発講義)や、設計の実務体験を通じて、「技術開発」「機械設計」「電気設計」に必要なスキルや、仕事内容、技術者としてのやりがいなどの理解を深めていきます。

専門性の高い技術部門のプログラムになりますので、「機械系」「電気・電子系」「物理・応用物理系」の方のみを対象とさせていただきます。

【体験できる職種】
(1)技術開発  
現在であれば、当社メイン製品であるプリント基板用プレス機の次の柱として期待されているCFRP(炭素繊維強化プラスチック)用プレス機の開発など、未来を見据えた新製品および新技術の開発を担っていただきます。

(2)機械設計
お客様との打合せを通じてプレス機等製品の詳細仕様を決定し、図面を描きます。電気設計者や製造担当者はその図面をもとに製品づくりに着手。当社のモノづくりのトータルディレクター的な役割です。

(3)電気設計(制御設計) 
機械設計者と連携して、電気回路図や制御盤図面を作成し、装置を動かすためのシーケンサー(PLC)やタッチパネルといった制御装置や計測装置などのソフト設計を行います。

<プログラム内容>
◆1日目◆
◎オリエンテーション
スケジュール説明、関わる社員の紹介、自己紹介

◎業界研究・企業研究セミナー
業界・会社概要の説明、会社の事業紹介、具体的な仕事内容紹介

◎工場見学
めったに見ることができない工場の内部や、製品本体、組立、試験運転の様子など見学していただきます。
また、技術開発部門、設計部門など社内見学も行っていきます。

◆2~3日目◆
◎座学実習
製品知識
ビジネスプロセス解説
設計・開発講義

◎「技術開発」実務体験
CAD製図
解析・シュミレーションなど

◎「機械設計」実務体験
CAD製図
設計業務補助など

◎「電気設計」実務体験
CAD製図
シーケンサー(PLC)の配線
PLCソフト設計補助など

◎技術者へ現場インタビュー

◆5日目◆
◎振り返り
振り返りシート作成(学んだこと・得られたこと)
振り返りシートをもとに発表後、全員で意見交換

◎学生一人ずつに対して、個別フィードバック
先輩技術者から、個人ごと評価(良かった点や改善点など)をお伝えします

※プログラム内容は変更になる可能性があります。 あらかじめご了承ください。

【実施日時詳細】
8月・9月開催予定で、日程調整中
12月・翌2月開催予定で、日程調整中

1日目 13:00~16:45
2日目 08:45~16:45
3日目 08:45~16:45
4日目 08:45~16:45
5日目 08:45~14:30

【実施場所詳細】
本社(広島県府中市鵜飼町800-8)

【募集人数】
定員数/下記3コース合算で、上限3名まで

<技術開発コース>
対象学科/機械系、電気・電子系、物理・応用物理系

<機械設計コース>
対象学科/機械系、物理・応用物理系

<電気設計コース>
対象学科/電気・電子系

【資格・対象】
「機械系」「電気・電子系」「物理・応用物理系」限定
2026年3月以降に、大学院・大学・高専を卒業予定の方
<全学年歓迎プログラム>

【報酬・交通費】
<交通費>
・往復分(公共交通機関利用)を実費支給します。

・JR府中駅~当社までのタクシー代
※タクシー代の支給は上記区間のみ

・自家用車使用の場合(高速代のみ支給)
※ガソリン代は支給対象外

交通費支給(上限4万円)には、必ず領収書が必要です。
また併せて、印鑑(交通費精算用)もお持ちください。

<宿泊費>
4泊5日分の宿泊については、当社が手配・負担します

<報酬>
なし

<昼食>
2~5日目(4日分)の昼食は、こちらで用意します。

【服装】
服装自由(私服、スーツどちらでも構いません)
工場見学があるため、動きやすい服装でお越しください。

【エントリー方法】
リクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】
人事担当者より詳細をご連絡いたします。

インターンシップ&キャリア一覧

オープン・カンパニー&キャリア教育等

【WEB開催】業界研究セミナー[先着順・選考なし]

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 7月随時、8月随時、9月随時
冬春期間開催 [WEB] 11月随時、12月随時、1月随時、2月随時
平日含む開催 [WEB] 10月随時
エントリー締切:1/24
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【リアル開催】工場見学会[先着順・選考なし]

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [広島] 7月随時、8月随時、9月随時
冬春期間開催 [広島] 11月随時、12月随時、1月随時、2月随時
平日含む開催 [広島] 10月随時
エントリー締切:1/24
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【リアル開催】1day仕事体験[先着順・選考なし]

理系歓迎交通費
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [広島] 7月随時、8月随時、9月随時
冬春期間開催 [広島] 11月随時、12月随時、1月随時、2月随時
平日含む開催 [広島] 10月随時
エントリー締切:1/24
インターンシップ

【リアル開催】インターンシップ[先着順・選考なし]

理系歓迎交通費
実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
夏季期間開催 [広島] 8月随時、9月随時
冬春期間開催 [広島] 12月随時、2月随時
エントリー締切:1/24

連絡先

726-0002
広島県府中市鵜飼町800-8
担当/人事総務課 小畠(こばたけ)
TEL:0847-40-1200

https://kitagawaseiki.co.jp/

◆会社紹介動画(1分19秒) ◆
https://youtu.be/P8mBLNOClnI/
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)