株式会社和光地所ワコウジショ
業種 住宅
建築設計/不動産/建設/建材・エクステリア
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

建築部
F.Y
【出身】椙山女学園大学  生活科学部 生活環境デザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建築の楽しさを知れる仕事
建築部の仕事は、設計と現場管理があります。私は、現場管理として、現場状況の把握や、図面を見ながら正しく施工されているかなどの確認をしています。また、事務作業として、図面の手配や設備・建材の発注を行っています。入社後は、半年ほど先輩社員に同行をしながら、現場管理の業務について教えていただきました。現在では、先輩社員にサポートをしていただきながら、一人で現場を回り、現場管理を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の笑顔を見れた時
現場管理の仕事については、お引渡し式に同行する機会が多くあります。その際に、お客様の笑顔を見れた際は、喜びを感じます。自分が担当の現場でなくても、工事着工から完成までを見てきた住宅がお客様の手に渡る瞬間に立ち会う際は、毎回感慨深い気持ちになります。また、分譲住宅のクロスやタイル、家具選びをさせていただく機会があり、その住宅が売れてお客様の手に渡ったと知ったときは、喜びを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 魅力的なショールームがある会社
就職サイトにて住宅系の企業を探していた時に和光地所を知り、会社説明会に参加しました。実際に会社を訪れると、自社ビルの階数の半分以上を占めている綺麗なショールームに惹かれ、こんな魅力的なショールームがある会社で働きたいと感じました。
 
これまでのキャリア 2021年4月入社~ 建築部 配属

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中は、周りと比べてしまうこともあるかもしれませんが、自分のペースで、納得のいくまで続けることが大切だと思います。また、振りかえってみると、学生の時だからこそ挑戦できたことがたくさんあったように感じます。残りの学生生活を存分に楽しんでください。

株式会社和光地所の先輩社員

お客様の夢を叶える唯一無二の仕事

新築営業
Y.O
東海学園大学 経営学部 経営学科

「お客様のため」が「自分の成長」になる仕事

リフォーム営業
S.F
名城大学 経済学部 産業社会学科

中学から好きだった「建築」がさらに好きになりました。

建築部
K.Y
愛知工業大学 工学部 建築学科

価値のある土地をつくる

用地開発部
K.T
金城学院大学 生活環境学部 環境デザイン学科

現場仕事

工務部
K.K
東海学園大学 経営学部 経営学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる